新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

すきまのじかん」 パパの声

すきまのじかん 作・絵:アンネ・エルボー
訳:木本 栄
出版社:ひくまの出版
税込価格:\1,760
発行日:2002年03月
ISBN:9784893172655
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,521
みんなの声 総数 16
「すきまのじかん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素晴らしい擬人化

    太陽の時間の王さま、闇の時間の女王さま、個性的な夜と昼の間の移り行く時間を「すきまの時間」と呼ぶことに素晴らしい発見を見ました。
    意識するととてもいとおしい時間に間違いありません。
    その夜でも昼でもない危うい時間を擬人化して、空が次第に目覚めていく時間に、夜明けのお姫さまを登場させたことを、とても神秘的に感じました。

    投稿日:2019/01/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • アンネ・エルボーの美しく柔らかい絵の印象が大好きで、探していたのですが、
    出版元のひくまの出版が倒産してしまい、日本語のものを手に入れるには難しくなってしまいました。

    ようやく古本屋で手に入れた一冊です。

    一日のうちに、ほんのわずかなあいだ、ゆうぐれどきにあらわれるすきまのじかん。

    どこにも属さないかわりに、すきまにもぐりこむじかん。
    すきまのじかんの穏やかさ、つつましさが、柔らかな絵とことばから伝わってきます。

    日々の忙しさのなかで、こうした「すきまのじかん」さえ、感じられなくなっていることはないでしょうか。

    ときに、本をひらいたまま、ものおもいにふけり、そのはかない「すきまのじかん」を感じることが大切なように思います。
    「すきまのじかん」が飛んでいった「むこうがわのじかん」は夢のような世界なのかもしれません。
    すきまのじかんが過ごす夢、ここではないどこかで流れている時間、それらを想像するのもよいかもしれません。

    投稿日:2015/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット