新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あれこれ たまご」 パパの声

あれこれ たまご 作:とりやま みゆき
絵:中の滋
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2007年05月
ISBN:9784834022728
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,080
みんなの声 総数 71
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • たまごなのに、ワクワクできる!

    • 読み聞かせパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 群馬県
    • 女の子12歳、男の子10歳、女の子7歳、男の子4歳

    たまごたちが会話するおもしろさ。しかも関西弁で!関東人(ウチは群馬です)はなぜか引き込まれるリズムです。子どもたちも目がワクワクしていました。「にちゃあ〜なっとる」とか「ふわひらや」とか「びっくりするで、ほんま」とたまご自身のセリフで色々な料理が紹介されるから、「次(の料理)は何だろ」というワクワク感も。「もいっかい、読んで!」と必ず言われます。私は読み過ぎて変なイントネーションを身につけました。本場の関西人からは「変!」と言われると思いますが、子どもたちには「上手」と言われ、いい気になってまた読んでます。

    投稿日:2010/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねぇ 目玉焼きはぁ〜?

    軽妙な関西弁とともに繰り出される卵料理のパンチ!
    関西の人でなくてもなぜか怪しげな関西弁を駆使してしまう笑激!にあふれています
    でも家庭科で誰もが?習う ゆで卵と目玉焼きは どこにいったんでしょう?
    お父さんの大好きな広島風お好み焼きは…?
    そんなこと言わずに おはなしのために厳選?された卵料理たちを目と耳で味わいましょう 思わず作りたくなって スーパーのいちばんええとこに瞬間移動しているかもしれません がさごそがさごそとユーモラスな卵のしゃべり声が聞こえてきて 次の瞬間には子どもたちとぺちゃくちゃ話しながら 卵を溶いているのです
    我が家の娘が初めて覚えたお料理はスクランブルエッグチーズ入り ありがたくいただきます

    投稿日:2007/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(71人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット