新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ノラネコぐんだん パンこうじょう」 せんせいの声

ノラネコぐんだん パンこうじょう 作:工藤 ノリコ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年11月15日
ISBN:9784592761570
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,069
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • Hくん。おぼえているかな?

     今は6才のHくん。私がHくんのクラスを担当したのはまだ2才だったね…。

     あの頃はまだまだ幼くて、自分の思いを言葉で伝えられず、友だちや先生に対して叩いたり押したりして、自分の思いを伝えようとしていたね。先生はそんなHくんの思いに気付いてあげられない時もあり、どうやって仲良くしていけばよいか…悩んでいたよ。

     そんな日々の中で出会えたのが、この『ノラネコぐんだん パンこうじょう』。みんなの前で読むと、すぐにこの絵本が大好きになったね。その日から私が絵本を準備していることに気付くと、「ノラネコぐんだん読んで!」とよくせがんでいたね。ノラネコぐんだんのいたずらに、ニヤリと笑うHくんの表情が忘れられない。そして、目が合って笑い合えた時は、気持ちが通じ合えた気がしたよ。

     Hくん。おぼえているかな?

     人の気持ちを大切にできるHくん。大きくなってくれてありがとう。

    投稿日:2017/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっとそばにおいておきたい

    • ぴー子さん
    • 30代
    • せんせい
    • 群馬県

    どのページを開いてもかわいいイラストが描かれており、幸せな気分になります。このかわいらしさで、のらねこぐんだんのいたずらも、許せてしまいます。絵本に出てくるパン工場のパン、ノラネコぐんだんがつくるパンは、本当においしそうで、ページをめくるとパンのいい香りがただよってきそうです。私も絵本の中に飛び込んで、みんなとパンが食べられればいいのにな。ずっとそばに置いておきたい本の一冊です。

    投稿日:2017/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく、可愛い!

    • 蒼良さん
    • 30代
    • せんせい
    • 兵庫県

    職場にて教えてもらった絵本。
    パン屋さんに並んだパンがとても美味しそう。
    値段設定も結構リアルで
    美味しそうな匂いが漂ってきそうな絵に
    思わずおなかがすいてきそうです。

    それでいて、登場人物(?)の顔のゆるいこと。
    可愛すぎる!!
    ニャーニャー言いながら、こっそりと・・・・。

    個人的には夜に忍び込むネコたちのシーンが
    とっても可愛くてお気に入りです。

    子どもももちろんですが
    結構大人が可愛くて喜ぶ絵本かもしれません。
    ちょいちょいと入ってくる細かい描写も必見です!

    投稿日:2014/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • (*´`*)

    実習先の施設で2歳から3歳の子に読み聞かせしました。

    読み聞かせ中子ども達からは「ドッカーン!!」「おっきい!」と言う声が聞こえたりして、とても楽しんでくれてる様子でした。

    文字はそう多くないのですが、1p1シーンと言う訳ではないので指差しを行い視線を誘導しながら読むのが良いかもしれません。

    投稿日:2014/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こっそり!

    ノラネコ軍団がパンを作るお話です。
    パンに憧れて、夜中にこっそりパン工場に入ってパンを作るノラネコ軍団が描かれています。
    楽しそうにパンを作るノラネコ軍団が可愛らしいです。
    最後にはパン作りがしたいノラネコ軍団の思いが伝わったのか、販売まで任せてもらえるなんていいですよね!

    ドキドキ感ありで、ほのぼのとしていてオススメの一冊です☆

    投稿日:2013/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆる〜い可愛いイラスト

    工藤ノリコさんの絵本が大好きです。
    この絵本はのらねこ達がこっそりのぞいている様子がとってもかわいいです。
    こっそりパンの作り方を覚え、夜中に忍び込んだノラネコたち。ふくらし粉を入れすぎてパン工場が爆発してしまいます。
    そんなときパン屋さんの対応がとってもあっさりしていて、でもいろいろな仕事を最後まで任せる姿がいいなと思いました。

    投稿日:2013/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(102人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット