並び替え
1件見つかりました
中学生の時、夏休みの自由課題としてこの絵本を翻訳して提出しました。日本語版も持っていて、柔らかな口調で分かりやすいだろうからと思ったのですが、実は結構語数も多く、苦労したのを覚えています。何度も推敲を重ねて完成させた後、日本語版の石井桃子さんの訳と比べてみました。意味は同じなのですが、微妙なニュアンスで印象が変わるものだと感じました。石井さんのも大好きですが自分の訳にも愛着があります。取り組んでみてますますこの絵本の深さに感動したし、自然の心地よさも感じることができました。あと、日本語って奥が深いんだなぁって。こんな洋書の楽しみ方もあるのかも。
投稿日:2003/07/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / あさえとちいさいいもうと / がたん ごとん がたん ごとん / かばんうりのガラゴ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索