話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ベアベアくんのいそがしいあさ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ベアベアくんのいそがしいあさ 作:ハリエット・ジーファート
絵:アーノルド・ローベル
訳:きたやまようこ
出版社:新風舎
税込価格:\1,320
発行日:2006年05月
ISBN:9784289002023
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,400
みんなの声 総数 8
「ベアベアくんのいそがしいあさ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しみがいっぱい

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    ベアベアくんが選ぶのはどれかな?と
    3択、4択で選べる楽しみがあり。
    どれを選んだかな?とめくる楽しみがあり。
    8時・9時・10時と時間を学ぶ楽しみがあり。
    そして、絵を楽しみ、お話を楽しみ、ママとの会話も楽しめる!といった、楽しいことがいっぱい詰まった仕掛け絵本です。
    朝起きてから、お昼までの短い時間の中なので、自分との接点が多いこともあり、娘は何度も読み返していても飽きずにいるようです。

    投稿日:2007/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい推測

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 4ケ月

    まず、とても絵が可愛らしいのがとても気に入りました。さすがアメリカを代表する方だけあるなあと恐れ入りました。熊の子の表情がとてもかわいらしいので初めて読んだ本にもかかわらず親近感が湧きました。どれかな?とクイズになっていて知恵を使わなければならないので頭の運動にもとてもいいと思いました。加えてページをめくるとすぐに答えが分かるのでその場で正解と不正解が分かるのが効果的だと思いました。なぜ間違えたのか読み聞かせの最中にやり直せるのがいいと思いました。自分の答えが当ていても他の選択肢にも興味が行くと思うので沢山の知識がついて良いと思いました。お母さんに絵を描き上げた後優雅に昼食をとる横顔がすがすがしく感じました。お昼寝をするためベッドに入って目を閉じる幸せを絵にかいたような熊の子の顔が好きです。

    投稿日:2007/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忙しい…よね☆

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    8時に朝ごはん 9時にお絵かき 10時はおやつで 11時は外遊び 12時には…と
    一時間刻みで スケジュールがぎっしり!?(笑)
    のんびりと忙しい…というのかなぁ。
    微笑ましい チビッ子くま 「ベアベアくん」の忙しい朝です。

    子供が小さい時って 大した事をしなくても 一日が忙しくってあっという間ですよね。
    きっと 子供も…子供なりに忙しい毎日を過ごしているんじゃないかな…
    (まるで自覚は無いのでしょうが…)
    そんなことを想像すると
    大人のイライラしてしまいそうな気持ちが ちょっとほぐれそう♪

    それぞれのスケジュールに一問ずつ 4択のクイズが付いていて(もちろん絵で出題♪)
    次のページを広げると答えがわかります。
    問題を出されたら ちびっ子達は間違いなく「○○○〜!」って言っちゃうでしょうね(笑)

    ちびっ子達に読んであげたいなぁ。

    投稿日:2006/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 選択肢が面白いクイズ絵本♪

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子5歳、女の子3歳

    左ページにクイズ問題、右ページに折りページ付の答え。
    右の折りページを広げると答えが現れます。

    簡単なクイズですが、
    「ベアベアくんがお家に帰って甘えるのは誰だと思う?」
    という問いに対する4択の仲に「車」が入っていたりして
    娘たちがウケていました。
    シリーズになっているようで、2006年5月に2冊、
    同年9月にさらに2冊発行されるようなので
    ほかの作品も読んでみたいです♪

    投稿日:2006/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット