話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おいしいなぞなぞ自信を持っておすすめしたい みんなの声

おいしいなぞなぞ 作:片山 令子
絵:久本 直子
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2008年08月
ISBN:9784774610931
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,400
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • タイトル

    タイトルに惹かれて図書館から借りてきました。とっても美味しそうな可愛い絵にどうしても惹かれてしまって食べたくなってしまう私です。
    なぞなぞは結構難しくて、「苺ケーキ」と「フルーツゼリー」が当たり
    「チョコレート」と「こんぺいとう」は残念なことに外れてしまいました。一番食べたいと思ったのが、「こんぺいとう」でした。色とりどりのお星様にうっとりとして昔食べたこんぺいとうに思いを馳せました。
    美味しい食べ物ばかりで、誕生会が羨ましくなりました。

    投稿日:2010/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目がキラキラ〜☆

    『なぞなぞ』の意味わかるかな?
    でも、おいしそうなのでオッケー☆
    すごく印象的だったのが、
    ハニーちゃんがみんなへお返しを渡すシーンの
    星空がほんとうにキレイ☆うっとり・・・。
    心の底から「キレイだね〜」と言ったよ。
    娘は、ハニーちゃんのお返しの「こんぺいとう」が
    食べたいと熱望していた。

    投稿日:2010/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴったり!

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子6歳

    夏休みお料理教室に使う絵本を探していました。
    皆で絵本を持ち寄り、お料理の内容を話しながら
    この本を読んだら、ぴったり!
    お料理で作るゼリーも出てくるし。

    とてもかわいらしい絵とおはなし。
    小学生にもなぞなぞ付きでちょっとおもしろいかも。
    答えは、おいしいものばかり。
    楽しい一日に、かわいいスパイス加えられるかな。

    投稿日:2009/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやつがいっぱい

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    くまのハニーちゃんの誕生日。
    お友達が持ってきてくれたプレゼントは??
    なぞなぞをしながら中身を当てます。
    絵がほんわかと優しく、内容もかわいらしいので、何だか温かい気持ちになれる絵本です。

    表紙から中身まで、美味しそうなおやつがいっぱい。
    娘はそれを一つずつつまんでは、飼っている犬のところに行って食べさせる真似をし、そのあと自分でも食べる真似を。
    隣の部屋で読んでいても、わざわざ出向いて食べさせていました。笑

    投稿日:2008/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット