新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

Polar Bear、 Polar Bear、 What Do You Hear?自信を持っておすすめしたい みんなの声

Polar Bear、 Polar Bear、 What Do You Hear? 作:ビル・マーチン
絵:エリック・カール
出版社:Henry Holt & Company
税込価格:\2,028
発行日:1991年10月
ISBN:9780805017595
評価スコア 4
評価ランキング 27,755
みんなの声 総数 4
「Polar Bear、 Polar Bear、 What Do You Hear?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 親子で読みたい英語絵本。

    こういう繰り返し要素のある英語は、小さいお子さんにもリズミカルで楽しく聴くことができるのではないでしょうか。
    大人でも日常的にあまり馴染みのない英語が出てきたりも、また勉強になりますね。
    エリックカールの味わいあるイラストと共に、親子で英語時間が増えたらいいな〜と思います。

    投稿日:2019/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なじみのない単語、大人の勉強にも

    • ホートンさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    『Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?』も持っていますが、動物園大好きの子供は、こっちのほうが好きです。動物の写真を見るとホッキョクグマではなくpolar bear、シマウマではなくzebraと言ったぐらいです。親としてはどちらも覚えてほしいのだけど^^;しかし、読んでやるのは、この本のほうがずっと難しいです。まず、動物の鳴き方を示す単語、brayとかbellowなどは、あまりなじみがありません。おまけに、いちいち動物の鳴きまねをしてやらないといけません。ライオンは日本では「ガオー」でも英語圏では「Roar」です。ロバは「Hee Haw」、クジャクは日本語ですらどう鳴くのかわからないし……本当にキャンキャン(yelp)鳴くのかしらん。

    投稿日:2006/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / しろいうさぎとくろいうさぎ / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット