新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

なんにかわるかな?自信を持っておすすめしたい みんなの声

なんにかわるかな? 作・絵:パット・ハッチンス
訳:石竹 光江 解説
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1975年
ISBN:9784593500017
評価スコア 4
評価ランキング 26,861
みんなの声 総数 18
「なんにかわるかな?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なにかな〜??

    このお話は積み木でできた人が積み木でどんどんいろいろな形を作っていくお話です。どんどん形ができていく様を描いているので、うちの子と私は、「つぎ何になる〜?」ってなかんじのクイズをしながらとっても楽しくこの絵本見ることができました。

    投稿日:2014/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き !!

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子13歳、女の子9歳、女の子4歳

    娘はつみ木が大好き!!
    ただ、この頃は正直ちょっと 遠ざかっていました。
    何の気なしにこの本を手に取った娘。

    文字がないので、というかないからこそ自分でどんどんお話を膨らませていきました☆

    一通り見てもそれだけでは終われなかったみたいで、自分で何度も何度も読み返してページを繰っていました。

    そして・・・久しぶりにつみ木が出され、それこそもくもくとものも言わずに作り続けていました。
    作った後は 呼びに来てくれ、ご満悦のわが娘でした☆☆

    文章がないからこそ 生き生きとした絵本の世界が子供の中でひろがるんだなぁぁ・・と改めて気がつかせてもらえた絵本です。

    投稿日:2008/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力が働きます!

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    「つみきのすきな こどもたちへ」
    ・・・それはまさにうちの息子のこと!

    ばらばらになっていた積み木から、お城を作って、お城が火事になったから消防車を作って、水がいっぱいあふれてきたから船を作って、陸地に着いたらトラックに、機関車に・・・そしてまたお城に。
    決まった数・形の積み木から、いろんなものができることに、感動しました。
    うちにも積み木やブロックがありますが、息子はまだモノらしい形を作ることはできてません。
    この絵本を読んで、少し創造するヒントが得られたかな?
    今は、「?」な形を作って「カンガルーちゃん」とか言っていますが、それこそ子どもの想像力なんでしょうね。
    とはいえ、大人の私だって、積み木でそんなに立派なものを作れるわけではありません。
    想像力とか、それを形にする力って、ただ年を取るだけだと衰えていくんですね。

    ただ、息子はこの積み木を組み立てている人形(?)が怖いと言います。
    いつも普通に絵本を楽しんでいるのですが、ふとした瞬間に「そういえばこれ怖かったんだ」って思い出すようで、「・・・こ、こわい〜」と言い出します。
    さっきまで笑って見ていたくせに、って思うのですが、
    確かに言われてみるとちょっと怖いかも(笑)

    投稿日:2008/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大ウケでした

    • 碧ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子2歳

    なんとなく手に取った本だったので、
    いざ読み始めるまで文字が無いことを知りませんでした。
    どうしようかな、と息子を見ると、
    私が読み始めないのをものともせず、
    食い入るように見入っていました。
    そして、「あー、消防車」「トラック!」などと勝手に楽しんでいるので、
    私は「そうだねー」などと相槌を打つだけで、
    息子の想像力にお任せ。

    最近積み木が気に入っているので、
    彼の気分にぴったりだんでしょうね。
    文字は無くても充分楽しめる本ですよ。

    投稿日:2007/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字が無いから自由に楽しめばいい

    この本には文字がありません。
    おもちゃの人形が積み木を色々に組変えて行くストーリーです。
    最初2人でお城(説明には家と書いてありましたが、
    ウチの娘はお城といってます)に入っていますが、
    どうしたことか火事になってしまいます。
    火を消すために積み木は消防自動車に変わります。
    火を消したら今度は水浸し。
    そこで車は船に形を変えます。
    という具合に、お話は進みますが文章がありません。
    こういうものは大人より子供の方が得意な様で、
    火を消すために消防車に変わっても、
    直に「あっ、はしご。これホースだ」と得意げに
    発見を報告してくれます。
    大人は、消防車に変わった事は直にわかりますが、
    注意力がないのか細かいところは見てるようで見ていなく、
    子供に指摘されて始めて気付くことが多いです。
    「文字が無い」というのが制限ではなく想像力の開放に
    向かっている、なかなかの絵本です。

    投稿日:2006/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(18人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット