ねこのシジミ」 みんなの声

ねこのシジミ 作・絵:和田 誠
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:1996年
ISBN:9784593564149
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,362
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのネコ生活

    拾ってこられたネコのシジミのなんてことはない日常を描いた絵本。
    ネコ目線から描かれているのでとってもほのぼのしてしまいます。
    自由気ままのネコの様子がすごくよく出ていて
    猫ちゃんと生活されている人などには
    ちょっとしたシジミのしぐさがたまらない絵本なのではないでしょうか。
    娘はお母さんのシジミへのネーミングが徐々に変わっていって
    「フジサキさん」となってしまったところがツボだったようで
    笑っていました。

    投稿日:2010/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちはカリカリ

    にゃんこ好きの友人からこの絵本をいただきました。
    私もにゃんこ好きなので。

    シジミのおかあさん(平野レミさんですよね、そっくり!)が
    いろんな名前でシジミを呼び、ついには全然元の名前とは関係
    ない呼び名にしてしまっているところに、とても共感できます。
    私も家で飼っていたにゃんこに、そんな風にして、どんどん名
    前を変化させて呼んでいたから。

    にゃんこがいる暮らしのしあわせな感じが淡々と、でも、しっ
    かり漂ってきていいです。

    投稿日:2010/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるで、我が家のねこそっくり!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    我が家のニャンちゃんも、7年前、隣の空き地に一匹だけ置き去りにされ、ひとばんじゅう泣いていました。ねこなんて飼ったことは、ありませんでしたが、自分でまだミルクも飲めない状態で、スポイドで喉の奥のほうに入れて飲ませ、おしっこもうんちもさせてあげながら、一生懸命育ててきました。そんな苦労もなにも感じていないような、お気楽な毎日を送っているニャンちゃん。必要なことは、『ごはん』『みず』『トイレ』まさに、シジミちゃんといっしょです。でも、その存在だけで、どれだけ癒してくれていることか。

    ねこの目線になって、日常の様子が、淡々と描かれています。たいした大きな出来事もなく、あるとすれば、泥棒が入ったことくらいでしょうか。その時の様子も、なんだかそれらしいというか…
    それでも、ねこのいる生活を送っていると、全てが納得できる内容で、平凡な毎日の中に、大きな幸せを感じる、そんなお話でした。

    今も、足元で、ゴロリと横になっているニャンちゃん、何を考えているのかなあ。

    投稿日:2009/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこ好きのハートをくすぐります

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子13歳、女の子8歳

    ちょっと地味で、淡々とした絵本ですが・・・
    私も、次女も(二人して、大のねこ好き♪)すっかりはまりました。

    丸まって寝てる姿が、シジミ貝に似てるから「シジミ」と名付けられたねこの、ささやかな日常を、ねこの目線で、ねこの語り口で描かれた絵本です。

    いやあ、作者の和田誠さんも、かなりのねこ好きなんじゃないでしょうか?!
    ねこを飼ったことのない人には、きっとわからないだろうな〜という、マニアックな描写が多く、笑っちゃいました。(例:「ポリポリ」も好きだけど、同じ種類のが続くと飽きる。)←まさに、実家のねこがそうでした〜!

    泥棒を目撃しても、ヤカちゃん(リチャード・ウィルバー作「番ねずみのヤカちゃん」)のように追い出して、大手柄というわけにもいかず・・・そこがまた、ささやかな日常でいいんですよね♪

    シジミのことを、勝手に名前を変えて「フジサキさん!」なんて呼ぶ、お母さんがとってもお茶目で気に入りました♪

    普通の人には、どうってことのない絵本かもしれませんが、愛猫家の人はぜひ読んでみて!きっとツボにはまりますよ〜♪

    投稿日:2009/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット