いいから いいから2」 みんなの声

いいから いいから2 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月
ISBN:9784871101660
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,290
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

103件見つかりました

  • おでこのおへそ!

    初巻の最後のページでおばけが描かれてたのをピンと思い出しました。
    つながっているんですね!
    しかもおじいちゃんのおでこのおへそはついたままだし!
    笑える!!子供も気付いて大笑い!
    幽霊の人生相談なんかしたらそりゃ家についてくるでしょうが。
    このおじいちゃんのおせっかいな親切がどこまで続くのか
    興味あるのでシリーズ全巻読んでみようと思います。
    最後のページがUFO飛んでますが
    どうやら3巻目は宇宙人の話でないようなので
    そこんところも楽しみです。

    投稿日:2010/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回はおばけ

    ちゃんとシリーズになっていて、「いいからいいから」と繋がってますね、コレ。
    一瞬見逃しそうでしたが、おじいちゃんのおでこにはおへそが・・・。
    そして今回の登場人物は、なんとおばけ。
    でも、仲良くなっちゃうおじいちゃんはさすが。
    自宅にまで付いてきてしまって、これはシリーズの3がますます楽しみ。

    投稿日:2010/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • じいさん、みつけましたぜ!

     『じいさん、みつけましたぜ!』と心の中でつぶやきながら、ニタッと笑い図書館のカウンターに向かいました。
     このシリーズは、順番に読みたいとこの作品を捜していました。
      
     表紙絵のおでこに笑い、扉絵のおなじみの掛け軸にやっぱり笑い、ワクワクしながら読みました。
     いいですねぇ〜、孫と温泉旅行なんて。
     母親としては、息子をお任せできるこの元気さが良い。
     
     旅館の部屋の額入り色紙に大笑い!
     さっそく長谷川先生の遊び心でしょうね。

     おじいちゃんのwelcome精神にも参ります。
     あの世とこの世の境界なんて、「いいから いいから」 ですか?
     マッサージに温泉に、と至れり尽くせりのおじいちゃん。
     
     それにしても、このおばけさんの台詞がまた良い。
     温泉に入ることを断る理由、さらに注がれたビールの値段を気にする台詞で、親子でひっくり返って笑いました。

     あ〜、愉快!愉快!

     さ〜、『...3』を捜索に行かなくては。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんのファンに

    「1」に親子ではまったので、「2」も図書館で借りました。
    とにかく何でも受け入れるおじいちゃんの器の大きさを感じます。おじいちゃんのファンになっちゃいます。
    そしておばけが恥ずかしがったり心配したり困ったり、
    何だか同情や共感も含めて笑えます。
    私には「こういうところのビールは・・・」などの言い回しがツボでした。

    3歳の娘も大好きで何度も読んでと持ってきます。

    投稿日:2010/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりと「いいから いいから」

    人のいいおじいちゃん、今度はおばけに遭遇しても
    「いいから いいから」と言えます。
    しかも、おばけにもスペシャルなおもてなし!
    でも、おばけだけに、「あしも もみましょうか」と言われても
    「あしは ありませんから ドロドロ」といった具合に
    その会話が、とても愉快でした。
    おばけならではの会話ではないのですが、旅館の冷蔵庫のビールは
    高いのでは?と心配するのも笑えました。

    このおじいちゃんのように、何でも「いいから いいから」と言える
    心の余裕があるといいなぁって思いました。

    旅館での朝のページでおじいちゃん達の下の階にいてるのは
    長谷川さん一家かな?

    そして、旅館の部屋の色紙の言葉が、私にはかなりヒットでした。

    3才の娘、おばけもこわがらず、楽しく見てました。

    投稿日:2010/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最近の口ぐせです

    とっても人気のあるシリーズみたいで、図書館でいつも借りられているので、先に「いいから いいから2」の方を借りて読みました。

    3歳の息子も「おばけには足がないのに、おかしいねぇ」と笑いのツボもわかるようで、おもしろいようです。
    息子は最近すぐに「いいから いいから」と言っては笑っています。
    ちょっと使い方が違う?時もありますが、
    それを言われるとちょっとイライラしていても「おおらかにいこう」っとこっちが教えられます(笑)

    前作から続いているようなので、早く図書館で借りて読んでみたいです。

    投稿日:2010/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かいことは気にしない!!

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    おじいちゃんの大らかさが、すごーくいいです!!このおじいちゃんにかかったら、おばけもペース狂うでしょうねぇ。混浴を恥ずかしがったり、旅館の冷蔵庫の値段を気にしたり、妙に人間味あふれるおばけも、とってもいい味だしています。

    おじいちゃんに話を聞いてもらったおばけさん、すっきりと成仏・・・かと思いきや。ちゃーんとオチもついてます。

    ま、いいから、いいから、ですね。

    ちっちゃい悩みとか、ぜーんぶ吹き飛びます!!

    投稿日:2010/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • きだたろう〜の〜

    大阪うまいもんの歌のあとに読んだ本。

    よっぽど前の印象が強かったのか、
    「これ、きだたろう〜の本!?」と娘。
    それでもおばけと一緒に温泉はいったり、
    最後には家についてきちゃったりが楽しいようで、
    「きだたろうの本読んでほしい〜〜!!」と
    持ってきます。

    私も大好きな作家さんで、
    オトナも何度読んでも飽きないおもしろい本です。
    めっちゃめちゃおすすめです!!!!

    投稿日:2010/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • こうありたい

    表紙のおじいちゃんの笑顔を見て、読んでみたい!と思って手に取りました。

    おじいちゃんのおおらかな様子をみていると、自然に笑顔がこぼれて和やかな気持ちになります。

    息子と絵本を読みながら、私も日常、こんなにおおらかな人になれたら良いなと思いました。

    最近では、おじいちゃんの口癖を真似て、息子と何かある度に「だいじょうぶ だいじょうぶ♪」と言っています☆

    投稿日:2009/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとにいいのか?

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    このシリーズ三冊の中で、この絵本だけは終わり方が個人的に勘弁してもらいたいものです。
    というのも、私は幽霊とかおばけが大の苦手だからです。

    相変わらず、何が起きてもまったく動揺しないおじいちゃんです。
    そのおおらかさを見習いたいです。
    幽霊と温泉で混浴なんて、おかしすぎます。
    そんな度胸はありません。

    長谷川さんの絵はお年寄りにも人気なので、この絵本は敬老の日に読むのもいいと思います。

    投稿日:2009/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

103件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / パパ、お月さまとって! / おおきくなるっていうことは / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット