話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ

てじなでだましっこ」 みんなの声

てじなでだましっこ 作・絵:佐伯俊男
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1991年
ISBN:9784834010695
評価スコア 4.62
評価ランキング 4,009
みんなの声 総数 12
「てじなでだましっこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 自分にもできそうなところがいいです

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    この本はとても簡単な手品を兄弟でやっておたがいにだましっこをして、そのあとたねをおしえあうというストーリーです。
    手品のやり方については丁寧に説明がありますので、この絵本を見て子供が練習することができます。
    また、「自分にもできそう」
    と思わせる単純なたねなので、そこがまたいいです。

    実際に子供はなるほどと言いながら、やってみています。
    あざやかに決めるには少々練習は必要になりますが、身近な道具でできるものばかりなので手軽でいいですよ。

    子供用の手品のテクニック本みたいなのはありますが、まだそういう本が難しすぎる子供にはこの本は実践的にも面白いと思います。
    また特に手品をする気がない場合でも、絵本としてもとても面白いと思いますので、とてもおすすめです。

    投稿日:2009/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 即実行

    娘が「買う」といって聞かないので、購入しました。
    とても初歩的な手品を姉弟でやりあいをして
    種明かししていくという単純かつ
    「おっ、ちょっとやってみようかな」と思わせる作品です。
    娘はとても面白がりながら聞いているのですが
    自分でもやってみようという気はないようです^_^;
    どろんこあそびやなんかも、絵本で見る分にはいいのですが、
    自分ではやらないタイプなので
    この本も、娘にとってはその類なのでしょうか。
    私はこっそり自分でもやってみるのですが
    なかなかうまくいかず・・・。
    私だけかしら・・・。

    投稿日:2007/12/27

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / さっちゃんのまほうのて / じゃあじゃあびりびり / きつねのホイティ / せんろはつづく / かさどろぼう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット