小学館版 学習まんが人物館<第一期> ゴッホ」 みんなの声

小学館版 学習まんが人物館<第一期> ゴッホ 出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:1996年10月25日
ISBN:9784092700093
評価スコア 4.5
評価ランキング 9,167
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 苦難の生涯

    ゴッホのエピソードというのは部分的にしか知りませんでしたが、改めてその生涯を知り、心の闇を抱え続けた、苦難の生涯だったのなぁと感じました。
    また、画家人生が短かったことが驚きです。
    後世で偉大な画家だと評されていても、生きている間は評価されなかったということも、初めて知りました。

    投稿日:2024/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不器用なゴッホ

    娘が、「この人かわいそう、涙がでちゃった…」と薦めてくれました。

    ゴッホの絵は私も大好きで、ポスターなども持っていますが、これほどの才能に恵まれて、これほど多くの作品を遺しているにもかかわらず、これほど不幸な人はいるだろうか…と思いました。

    ゴッホに欠けていたのは、協調性や順応性。思い込みが激しく、感情的になり易い。だから、学校も仕事も恋愛もうまくいかない。
    でも、貧しい人たちを助けたくて、牧師を目指すなど、本当は心の優しい人。
    その優しさが、空回りで終わってしまうのが切なかったです。
    その上、自分の絵が、世の中に受け入れれるのを見ることなく、37歳という若さで亡くなってしまうのだから、言葉にならないです。

    大好きなゴッホの人生。深く胸にささりました。
    今まで馴染んでみていた作品も、違った印象を受けそうです。

    投稿日:2015/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変人!

    このシリーズ、小3の息子とかなりハマって読んでいます。

    漫画ではありますが、事実に基づいて描かれているのと、
    漫画自体も変に崩したイラストとかではないので、内容に集中して
    読み進めることが出来ました。

    ゴッホといえば、ひまわりの絵、日本の浮世絵に影響を受けていた
    という事ぐらいしか知らずに読んだのですが、正直、こんなに
    風変わり(というか変人)な人物だったとは知らず、驚きました。

    生きている間には画家としての評価は上がらず、私生活でも
    上手くいかないことが続き、自分で耳を切り落とすなど、
    正直、幸せそうには思えない人生のように感じましたが、
    弟テオの存在がとても印象的でした。

    ゴッホが37才の若さでなくなったこと、弟テオもその半年後に亡くなったこと、
    そして、弟テオの奥さんと子どもが彼らの死後に、ゴッホの作品を
    世界中に紹介したことで、ゴッホ作品に人気が出始めたという事実、
    この本を読んで知りました。

    作品の背景を知ってこそ、実際の作品を見る価値がありますよね。
    有名な絵画を見る前に、是非子ども達に読んで欲しい一冊です。

    投稿日:2010/05/06

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット