並び替え
64件見つかりました
我が家は男児二人なので、こういうシュールなナンセンス系が大好きです。 私も固い頭を一生懸命柔らかくして楽しんでます。 地球サイズの巨人って何?何故この展開になるの?などと考えず、感覚で楽しむ本です。 とはいうものの、最後の場面にはさすがに??となりましたが・・。 故長新太さんのシュールな新しい作品がもう読めない今、 これからは、高畠さんの新しい作品に期待してみようと思えました。
投稿日:2009/09/20
題名と表紙に興味を惹かれて読んでみたら変な本!確かに徹頭徹尾役に立ちませんわ、こりゃ。ただちょっと頭を使わなきゃならないから、子供は分かってなかったみたい。で。家に帰って粘土を指で突いてメカニズムを教えたら、そういう事だったのか、と。なんとなく理解してくれたみたいです。ほんまに分かったのかどうかは不明ですが…また来年読んでやるか
投稿日:2009/09/11
高畠さんの作品は絶対にオチがあるから大好き!! 巨人のお話は他の絵本でも見てきたけど、 まさかこんな展開?? 毎度毎度の発想力に驚かされます! 子供のような柔軟な発想〜。 素敵です!!! 地球はつながっているのね〜〜。
私的には面白いんですが。特に足型の活用法とか。でも…なんで巨人が地面を踏むと地球の反対側が出っ張るのか、3歳には理解出来ず。ちょっと早かったみたいです。また年中、年長になったらトライしてみようと思います。 それとも何かを使って教えたら理解してくれるのかな?粘土とかで押したら裏側が出っ張る事を説明してみるとか。道理が分かったらこの本の面白さ理解してくれると思うんで、明日頑張って説明してみます
投稿日:2009/08/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索