話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

シートン動物記 オオカミ王ロボ」 みんなの声

シートン動物記 オオカミ王ロボ 作・絵:アーネスト・T・シートン
訳・解説:今泉 吉晴
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2010年02月
ISBN:9784494009909
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,524
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まずはここから。

    動物文学でも有名な「シートン動物記」。
    動物好きなお子さんはもちろんですが、小学校高学年の読書に最適に思いました。
    自然の中で生きる動物たちのたくましさと生きる力に感動しますね!
    シリーズものなので気に入ったらどんどん読めるのも魅力ですね。

    投稿日:2019/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で感動

    • よむとさん
    • 30代
    • パパ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、

    子供の頃、学習塾にあった児童書コーナーでシートンの動物記を、時間を忘れた読んだことを思い出します。特にオオカミ王ロボは、小学生の私の心に強い感動を与えてくれました。

    親のおしつけにならないか心配でしたが、子に読み聞かせたところ、2回目、3回目と催促されて何度も読むことに…(笑)

    主人公であるロボが人間に駆除されてしまうなど実話故のリアリティーと、実話なのに猛獣である狼のやさしさ、愛情が描かれている部分とが混在した名作。

    動物も含めたこの世界が
    「悪いもの→退治する」 「良いもの→大切にする」
    といったシンプルな二項対立で存在しているわけではないことを、わが子にも感じ取ってもらえたようで、いつもは幼い表情のわが子が、読み終わった後は妙に大人びた表情をしてくれて、なんだか満足してしまいます。

    少し古い本かもしれませんが、名作は名作。いつまでも大切にしたいものです。

    投稿日:2012/12/25

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット