さよなら さんかく」 みんなの声

さよなら さんかく 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1977年03月
ISBN:9784772100526
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,993
みんなの声 総数 140
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

140件見つかりました

  • 響きが大好き

    娘のお気に入りの一冊です。

    気づけば絵本を開いていない時でも、
    遊びながら「しかくはなあに」とひとり言を言っていたり。
    言葉の響きと覚えやすさで歌のようなのでしょう。

    色はまだまだ間違えますが、
    この絵本で「しかく」「さんかく」「まる」は覚えました。
    覚えて褒められるのが嬉しくて、
    ますますこの絵本に夢中です。

    投稿日:2011/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おべんきょう

    形や色に興味を示すようになった娘。
    いいおべんきょうになったようです。何度も読みたがります。
    親もぜひオススメしたい絵本です♪

    投稿日:2011/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なあに?と尋ねるところがポイント

    『さよならさんかくまたきてしかく』を持っているのですが、あまり出番がなく、こぐまちゃんシリーズのこちらも期待せずに借りてきました。

    でも、意外と気に入ったようで、「うたの本読もう!」と何度も持ってきました。以前より息子が成長したのか、こぐまちゃんの方が良いのかわかりませんが、(私が音痴なので)絵本を読むばかりで歌を歌うことのない我が家では意外な発見をした絵本でした。

    こちらの絵本では、「〜はなあに」の句が必ず入っているのですね。子どもに考える時間、思い出す時間を与えてくれて良いです。

    これを機に、他のわらべうた系の本も見てみようかと思います。

    投稿日:2011/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • つづき

    どんどん続いていくリズムのあるお話。
    黄色いはなあに、長いはなあに・・・
    子供はまだその質問はわかりませんが
    同じものが集まっているページで
    自分の知っているものを見つけるのが好きです。

    じどうしゃ、どうぶつ・・・

    ずかん、みたいな絵本です。

    投稿日:2010/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    「さよならさんかく・・・」という懐かしい言葉遊びをわかやまけんさんがこぐまちゃんで楽しく描いてくれている作品です。私にとってはとても懐かしい本ですが、孫にとってはこの言葉のリズムがとても新しかったようで、興味深々に聞いてくれていました。

    投稿日:2010/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入りシリーズ

    0歳の頃から読み聞かせています。
    四角のもの、三角のもの等、いろんなものがたくさんでてきて、
    言葉もリズミカルなので、息子の受けはよかったです。

    形や物の名前を教えるのにもいいなぁと思います。
    「これは○○だよ」と言って話の途中でも教えたりしてます。

    色鮮やかでかわいい絵のこぐまちゃんシリーズは大好きです。

    投稿日:2010/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜか好評

    • たんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大分県
    • 女の子8歳、男の子3歳、女の子1歳

    さよならさんかくまたきてしかく
    しかくはとうふ
    とうふはしろい
    しろいはボール
    ・・・・・


    のようにつづいていきます。

    あまりストーリー性がなく、
    しろいものが色々かいてあったり
    まるいものが色々かいてあったりという絵本です。
    大人的には読んでいてあまりおもしろみがないのですが
    なぜか子どもは好きです。
    絵の中にはこれはなんだろうと思うものもありますが
    それを「わから〜ん」というのも楽しいようです。

    絵本があまり好きでない長男になぜかヒットした本です。

    上の子に読んであげあた時もけっこう好評でした。

    子どもうけのする絵本だと思います。

    投稿日:2010/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉の連想

    「さよならさんかく またきてしかく」のリズムの良い言葉の始まりとともにいろんな言葉が次から次へとつながっていきます。連想ゲームが出来て非常に楽しい本です。あるものから色々なものを連想する事で想像力も鍛えられるのではないでしょうか。リズム感が良くて読みやすい本なので0歳からの読み聞かせにも向いていると思います。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがいい!

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    リズムがよく、色や形がはっきりしていますので、小さな月齢の子でも惹きつけられるようです。
    ただ読み聞かせるだけじゃなく、「これはなんだ?」的に遊んでも楽しいです。
    こちらも何度も何度も読まされた1冊です。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい言葉

    聞きなれた言葉、「さよならさんかく またきてしかく」と懐かしい言葉ではじまるとっても楽しい言葉遊び絵本です。
    色もカラフルでとても読みやすいので小さい子から親しめます。何度も何度も読み返したくなる絵本です。

    投稿日:2010/06/22

    参考になりました
    感謝
    0

140件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット