もうぜったいうさちゃんってよばないで」 みんなの声

もうぜったいうさちゃんってよばないで 作・絵:G・ソロタレフ
訳:すえまつ ひみこ
出版社:リブリオ出版
税込価格:\1,760
発行日:2000年04月
ISBN:9784897847788
評価スコア 3.4
評価ランキング 56,034
みんなの声 総数 14
「もうぜったいうさちゃんってよばないで」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なんと言っていいものやら。

    • 千日紅さん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    二羽のこうさぎ、ジャン・ニンジンスキーと、ジム・サラダーナって名前は面白いです。

    うさちゃん、ではなく、名前を呼んで欲しい主人公、ジャンが、わるいうさぎになれば名前を呼んでもらえるのではないか、と思いつき…
    銀行強盗しようと押し入ったところ、みんなをこわがらせるだけでよかったのに、警察に知らされてしまい、ジャンの何倍も大きな大きな、警官に追いかけられる。

    そんなつもりじゃなかったのに、と言ったところで、悪いことをしたら警察に連絡され、牢屋に入るのだ。
    と、ここは、子どもにはしっかり知っていてもらいたいような気は、するのだけれど。

    でも、親としてそんな感想をもって、うんと小さなうさぎに対して警官や牢屋がどんなに大きくてこわかったかを、うんと強調して話してみたくなる…というのは、よこしまな、たくらみなんでしょうね。

    この話は、教訓ばなしというわけではないし。
    親としては何と言っていいものか、感想が難しい本です。

    投稿日:2006/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本人の私としては、理解しがたいです。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子11歳、女の子5歳

    イラストはとっても可愛いです。でも、これは奇抜なお話でした。
    子ども扱いされたくないばかりに、銀行強盗のまねごとをして、うっかり警察に捕まって、脱走までしてしまうお話なのです。
    それで、題名が「もうぜったいうさちゃんってよばないで」…?
    幼児向けの絵本なのに、いいんでしょうか?
    作者はエジプト生まれで、ヨーロッパでは国際的に活躍している絵本作家さんのようなのですが、モラルは?結末がこれでいいの?
    日本人の私としては、考えてしまいました。

    投稿日:2006/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の自意識

    小さいうさぎのジャン・ニンジンスキーはみんなに「うさちゃん」と呼ばれています。
    うさぎだし、小さいから「かわいい」イメージが先行してしまうんでしょうね。
    でも、ジャンはそれが不満。ちゃんと名前で呼んで欲しい!
    それに「小さい」なんていわれたくないもんね!
    というわけで、背伸びをしていろいろな悪さをするのですが。。。

     子供だって、すこし大きくなれば自意識や自立心が芽生えます。
    それがいつになるかは個人個人によるでしょうが。。

    出版されたとき、ジャンが銀行強盗までしてしまうことに批判的な声があったそうですが、私はそれを絵本としてわかりやすい形にこだわった結果だと思っています。

     こどもの健全な成長の一過程を描いたいい作品だと思います。

    投稿日:2006/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 展開が強引な気がします。

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子8歳、女の子3歳

    これも、パパが借りてきて読んでくれた絵本です。

    みんなから、名前ではなく「うさちゃん」と呼ばれるのが、イヤでたまらないジャンは、世界一のわるになって、うさちゃんなんて呼ばせないようにしようと考えます。
    とうとう銀行強盗までしてつかまり、ろうやへ入れられ、そこでもっと小さいジムに出会います。ふたりは・・・???

    子ども扱いされたくないばっかりに、ちょっぴり悪びることはわかりますが、銀行強盗まで?!という展開には、さすがにあきれてしまいます。しかも、こんなに簡単に脱走してしまい、ほとぼりが覚めるまで、隠れて暮らすというラストには、あまり感心できないかな。

    独特な画風も私好みではないです。
    でも、1988年優良作品リストに、フランス代表として選ばれたらしいので、好きな人は好きなのかもしれませんね。

    投稿日:2004/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(14人)

絵本の評価(3.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット