なつのいちにち」 みんなの声

なつのいちにち 作:はた こうしろう
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年07月
ISBN:9784033313405
評価スコア 4.84
評価ランキング 127
みんなの声 総数 141
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

141件見つかりました

  • 昔の夏、田舎の夏

    表紙を見て子供が気に入り借りました。夏の風景がわかりやすく子供たちに伝わってきました。絵も想像しやすいのがとてもいいところだと思いました。私としては色づかいが気に入りました。

    投稿日:2007/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔少年(今おっちゃん)の共感を呼ぶ本

    某絵本紹介本で、こぞって推薦されていたので図書館で借りて読んでみました。
    はっきりした色彩で、躍動感のある絵にひきこまれました。

    主人に見せたところ、「昔はこのあたりもこんなかんじで俺もこの男の子のようにゲンジを取りに行っててんで。思い出すなぁ。」と。
    それから(何十年も昔の)少年時代の思い出を語られました^_^;

    息子にはまだ虫取りの楽しさはわからないのでピンとこないみたいでしたが、昔の少年はすごく共感していました。
    子供より大人のほうが共感しやすい絵本かもしれません。

    投稿日:2007/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行間に暑さを感じます!

    1ページ1ページに、夏の音が潜んでいるような本です。夏休みを持て余している幼い私が、絵本の中に隠れています。暑いけど、外に行きたい自分がいて、懐かしい本です。男の子のお母さんにお勧めです。ファミコンなんてしていないで、塾になんて行ってないで、さあ今しか味わえない夏を楽しもう!そんな声が聞こえそうです。

    投稿日:2007/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵に感動しました

    はたこうしろうさんって、こういう絵も描くんだ・・と思い借りてきました。

    絵だけでも”夏!!”を強く感じます。
    影で、日差しの強さを感じます。
    スコーンと突き抜けた空の色、虫や鳥・・・小学生頃のあの夏の日を思い出させてくれました。

    比較的、平面的なはたこうしろうさんの絵を知っていた私は、この方の絵の底力にふれたような気がしました。

    投稿日:2006/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏本番!爽快です!

    暑い暑い夏のある1日のお話です。
    お兄ちゃんもいない、1人ぼっちの日、男の子が、1人でクワガタを取りに行くお話。
    わきあがる入道雲と青い青い空。
    影のコントラストが、ほんとに暑い暑い1日を思わせる。
    海の青と、空の青、そして、まっしろい雲、広がる田んぼの稲の緑色。真夏の田舎の風景の美しさ。
    とにかく、絵がなんともいえず、素敵です。
    男の子は、道路を走り、海辺を走り、田んぼの中の道を走り、神社の階段をかけのぼり、小川を飛び越え、森の中で、でっかいクワガタを見つけるんですね。
    でも、何度やっても何度やっても何度やっても、木にとまったクワガタに網がとどかない。力をふりしぼって、何度も挑戦しているうちに、クワガタをつかまえることができるんですね。
    帰りには、土砂降りに会い、びしょぬれになって道をかけて帰ってくる。そして、帰りつく頃には、雨もあがって、空はきれいな夕暮れ色。ずぶぬれになっちゃったけど、男の子の気持ちは、晴れやかです。だって、大きな大きなぼくだけのクワガタを見つけたんだから。
    この絵本、こちらの気持ちもすがすがしくなるくらいに、きれいな絵です。
    夏のほんとに夏らしい風景に魅せられる本、絵を楽しむ絵本です。

    投稿日:2006/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みたかった!

    あ〜、夏に読みたかった!!という本です。絵も迫力満点ですし、絵本の中に引き込まれていきます。ある夏の一日に虫をクワガタを採りに行くのですが。この本を読んでいる時は夏に戻ったようだったのですが、読み終わった後はなんだか現実に引き戻されたようで寂しくなりました。今の季節この本を読んだら、また夏よこい!って思いますよ。

    投稿日:2006/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の空気の匂いまでしてきそう!

    • ゆみのすけさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子4歳

    偶然、書店で見つけて表紙買いした本です。とにかくページを開くたびに広がる景色が素晴らしい。真夏の空気の匂いや草の音まで聞こえてきそうです。息子たちは何度か読み聞かせでじっと見て、後から自分でじっと眺め…。読み聞かせしようとしたら虫の図鑑しか持ってこない、という長男の友達にあげたら、ちゃんと聞いてくれたそうです!色が綺麗だから女の子にもぜひ。

    投稿日:2006/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 映画のような迫力

    • ぽた子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    とにかく、絵がすばらしい。
    描かれているアングルが、絶妙だと思います。
    まるで、映画館で映画を見ているようなのです。
    本当に、絵だけで、十分なくらいです。
    絵だけで、夏の音もにおいも感触も、男の子の感情も、みんな伝わって来ます。

    投稿日:2006/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくのなつやすみ

    • たんたくんさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、女の子3歳

    PSに「ぼくのなつやすみ」というゲームがありましたが
    夫婦してそれを思い出しました。
    暑い昼下がりの日陰、たんぼを渡る風、牛小屋、神社の木陰、湿った林の中、虫取り、夕立ち・・そんな夏の匂い、夏の音、夏の空気がつまっています。
    みんな懐かしい風景になってしまったのかな。
    かつて自分がすごしてきた夏を思い出させてくれる絵本でした。
    兄も妹も、ふとした時に本棚からこれ読んでと持ってきますので
    男の子女の子にこだわらなくていいと思います。
    読むとすがすがしい気持ちになれるので大好きな絵本です。
    大人にもおすすめ。

    投稿日:2006/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の情景が伝わってきます

    何といっても色が綺麗です。
    ページを開くたびにどきどきします。
    最初はちょっと読み難いと感じました。
    それと当時2歳の子供には難しいかなと思いながら読みました。
    片言しか話せなかった子供が毎晩「なっちっち、よんで〜」と言ってきたのにはびっくりしました。
    ページの綺麗さと、音が聞えてくる感じに小さな子供も魅かれるのでしょう。最後はいっしょに「かっちょい〜!」と叫んでいました。

    投稿日:2006/09/20

    参考になりました
    感謝
    0

141件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット