たっちゃんのながぐつ」 みんなの声

たっちゃんのながぐつ 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:2013年05月
ISBN:9784772102131
評価スコア 4.22
評価ランキング 24,268
みんなの声 総数 22
「たっちゃんのながぐつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • ものは大切に

    まだ少し内容的に早いかな、と思いながらもわかやまけんさんの作品だったので1歳の娘と一緒に読みました。せっかく買ってもらった長靴をなくしてしまうお話。最後には見つかって大喜び、でハッピーエンドでよかったです。この本は「ものは大切に」というメッセージがシンプルに込められていて良かったです。今後、ものを無くしてしまう事もあるかと思いますが、この本を少しでも思い出してものを大切にする心を持ってくれたら嬉しいです。

    投稿日:2010/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかやまけんさん

    娘が”しろくまちゃんのほっとけーき”という同作者のわかやまけんさんの作品が大好きなのでこの絵本を選びました。手に持ちやすいのもとてもいいし友達の女の子と楽しそうに遊ぶ姿もとても微笑ましかったです。長靴は履物だけれど普通の靴とは違ってどこか特別な感じの履物だと思いました。長靴に対するわくわくする嬉しい気持ちをとても上手に表現している作品だと思いました。私もこの作品の御蔭で小さい頃に長靴に対して持っていたドキドキする新鮮な気持ちを思い出す事が出来ました。娘も長靴の楽しさを感じられたようでした。

    投稿日:2008/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨が降ったとき、おうちで読んでください

    夏なのに、雨ふりが続き手にとった絵本です。

    ながぐつを買ってもらったたっちゃんの喜びと
    なくしてしまった悲しみなど、子供の気持ちに
    うなづける一冊でした。
    これを読んで物を大切にする心が芽生えてくれたらと
    期待してしまいました。

    投稿日:2008/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな長靴

    うれしいこと、悲しいこと、でもやっぱり最後はうれしいことが体験できる絵本です。
    まだうちの子は長靴もどろんこ遊びも体験できる年齢ではないので、反応はいまいちですが、できるような年齢になったら共感できる絵本だと思います。
    こぐまちゃんシリーズの作者なのでカラフルな絵を想像していましたが、素朴なやさしいタッチの絵でした。

    投稿日:2008/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長靴大好き!

    • よち坊さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    たっちゃんは買ってもらった長靴を、すぐにかたっぽだけなくしてしまいます。みつかるかなぁ?

    娘もたっちゃん同様、長靴が大好きで家の中でもはいてます。長靴が好きな子って結構多いですよね?そんな子達は、この絵本に共感できるところたくさん見つかるのでは?

    娘は、たっちゃんとお友達が泥だらけになっているページを見てから、公園に行くとやたら泥だらけになろうとします(笑)なんだか自分が子どもの頃を思い出すような絵本です。

    作者はこぐまちゃんシリーズのわかやまけんさんです。絵はこぐまちゃんの感じは全くありませんが、お話的には系統が一緒かな。

    投稿日:2007/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子の評価は星5つでしょうね!

    息子が今、とっても気に入っている絵本です。
    なにしろ古本屋さんでページをめくり、絵を見ているだけで大喜び、レジまで離しませんでしたから。

    絵を追うだけでも内容がだいたいわかります。ながぐつをなくしたたっちゃんの悲しさに共感し、見つかった時の喜びにまた、共感しています。
    私に読んでもらうのも大好きです。共感する気持ちがさらに、ふくらむようです。「たっちゃんうれしそうだね」と声をかけると、自分の事のように喜んでいます。

    すごくいい絵本で、私も好きなのですが、ひとつ難点があります。冒頭のあたりでおとうさんがなんと、歩きタバコしながらたっちゃんと歩いています。(現在は修正されたかわかりませんが、購入した第48刷はそうなっています)絵本の筋とは関係ないのですが、私は歩きタバコする人が苦手ですので、星をひとつ下げることにしました。

    投稿日:2007/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 無くしても・・・

    お父さんにながぐつを買って貰い 嬉しいっていう たっちゃんの様子が しっかりつたわってきて、こちらも 嬉しくなります。

    そんな大事なながぐつを、なくしてしまいました!!!これは すごい 事件です。
    「もう なくさない」
    約束をして 新しいながぐつを買って貰ったのに またまたなくしてしまうたっちゃん。
    読み手も ドキドキしてしまいました。
    聞いてるこどもも ドキドキなんじゃないかな。

    かたっぽと かたっぽを履いて 遊ぶ 無邪気なたっちゃんが 微笑ましい。

    最後は なくした靴が出てくるんだけど、靴を無くしても 怒られたりする絵や場面がないところが いいな〜って思いました。
    絵本の中に 入り込むだろうこどもには 怒られないって、ホッっとするのでは・・・。

    こどもの心情 様子を そのまま表現したような 可愛らしい絵本です。

    投稿日:2006/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 同じように長靴大好き

    晴れでも 雨でも そして家の中でも長靴をはきたがる娘です。(^^ゞ

    同じように長靴をはいているたっちゃんのこの絵本が大好きです。ながぐつなくなっちゃったシーンでは「わんわん持っていった〜」としきりに私に訴えて、みつかった時には、「あった〜」と毎回喜んでいます。

    30年前の絵本、みんな子どもっておんなじなのね〜〜

    投稿日:2006/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ながぐつ大好き!

    晴れの日でも長靴をはきたい子にはオススメの本です。

    4歳の息子、2歳の娘は2人そろって大の長靴好き。
    お父さんに長靴を買ってもらう場面では
    たっちゃんと一緒にワクワクし、
    長靴をなくしてしまう場面ではたっちゃんと一緒にしょんぼりしてます。
    「あった!」とたっちゃんと一緒に喜ぶところが
    2人とも大好きなページです。

    遊びに夢中になっているとモノがなくなってしまうのは
    よくあることですが、
    後で見つかった時の喜びはひとしおですね。

    投稿日:2006/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は、長靴ってなんか好き。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子4歳

    読みながら、「そうそう。あるよね、そういうこと」と、思いながら、読んでしまいました。
    子供達はなぜか長靴が好きなんです。
    雨の日には、わざわざ水たまりの中にビシャビシャ入っていったり、お天気なのにはいて出かけたりしますよね。

    たっちゃんは、お父さんと長靴を買いにいき、黄色いやつを買ってもらいます。
    それはそれは嬉しくて、寝る時も側に置いて寝たくらいでした。
    次の日、お友達と長靴で遊んでいたら、帰ってくる時には、片方なくしていました。
    仕方がないので、今度はお母さんが赤い長靴をかってくれました。
    ところが、たっちゃんはまた、長靴を片方なくしてしまうのです。
    さすがに3度目は買ってもらえなくて、たっちゃんは片方づつ色違いの長靴をはいて遊びに出ます。
    遊んでいるうちにお砂場の中から、黄色の長靴が見つかり、さらに知り合いの犬(?)が、赤い長靴の片方をどこからか見つけて持ってきてくれました。
    見つかった長靴をお母さんがきれいに洗ってくれて、めでたしめでたしって、話し。
    子供って、好きなもので遊んでいるのに、それをなくしてくることって、よくあるんですよね〜。親としたら、もっと大切に扱えばいいのに。って、思うけど、子供達は子供達なりに、大切なものと充実して遊んでいるのかもしれませんね。
    この絵本を読んで、そう思いました。

    投稿日:2004/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / しろくまのパンツ / しーっ!ひみつのさくせん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット