新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おはよう 改訂版」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

おはよう 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\550
発行日:1974年11月
ISBN:9784031024204
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,688
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まついのりこさん

    まついのりこさんの文字のない絵本です。「おはよう」「おやすみ」までのあかちゃんの一日が画かれています。私流で、8ヶ月の孫に好きなように読めます。8ヶ月の孫とのコミニケーションに役立ってます。絵の表情も勿論ですが、孫の顔を眺めながら、孫の顔の表情を見ながら楽しんで読めました。

    投稿日:2013/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字がない分、短絡的すぎかな?

    11ヶ月の娘に読んでやりました。おはようから始まり、一日を過ごしておやすみで終わる絵本ですが、字がまったくありません。ですから、絵をみて、こういうことをしているんだね、と子供に説明しなくてはなりません。でも、なんかおもしろみがないというか、動きがあまりなくて娘は興味を示しませんでした。少しなにかおもしろい動きがあれば、それを読み上げるときに少し脚色したりして、興味をひくことができるのですが、主人公も無愛想だし、かわいげがないし、むしろ怖いくらい。こちらも力が入らず、イマイチだなーと。どんな風にも読んであげられるのですが、なにか本から伝わってくるものも感じられず・・・。ちょっと残念でした。

    投稿日:2012/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    まついのりこさんの本、良いですね。
    今は派手な絵本やアニメの本が多いですがシンプルで地味なところが私は大好きです。この本は日常の子供の様子が絵を通して書かれているだけですが、共感できる部分が沢山あって、孫もいろいろと反応しておしゃべりしてくれるので読んでいて楽しいです。

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おはよう 改訂版」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット