みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
長新太さんの作品とあって、興味があって手に取ってみました。 タイトルからして寝かしつけにいいのかしら。。。?と思っていましたが、ドンピシャでした。 文章の最後が『スースースー』で終わっているのですが、この繰り返しが簡単で私が言うと息子も同じように呟きます。 それを繰り返しているうちになんとなく眠くなってくる様子。 うちの子は車が大好きなので、『あぶないあぶないスースースー』のページが大好き、覚えているので2ページ前くらいになると『あぶないあぶない』と先に言います。 好きなページは覚えてるんだなあ、と子供の記憶力の良さにハッとさせられた1冊でもあります。
投稿日:2013/06/05
実は、長新太さんの独特の世界が苦手だったのですが、子供にせがまれて繰り返し読むうちに、なんだか好きになってきたことに気がつきました。 表紙の寝顔に癒されました。 どんな場所でも眠り続けるフクロウの子。 きっと、眠たくてたまらなーいといった感じでしょうか。 危ない場所では、ハラハラしますが、寝顔のかわいさには和みました。
投稿日:2011/12/28
この非現実さと、可愛い色使いがなんとも素晴らしく、長新太作品の中で今のところナンバーワンのお気に入り作です。 主人公のことりはただスースー寝ているだけなのに。 どうしてどうして、あっという間に変テコな世界に引き込まれてしまうんだろう。 現実的な「こぐまちゃんシリーズ」とはおそらく相対的な内容の長シリーズ。創造&妄想の世界からなかなか出てこれなくなるほど魅力的な絵本でした。
投稿日:2010/03/15
「ねぼすけの フクロウのこどもが、木から コトンと 落ちました。」もう可笑しくて何だか可愛くて、気に入って しまいました。 特に、「木から コトン」が気に入りました。 孫は、「あぶない、あぶない、スースースー」がお気に入りで、 「あぶない、あぶない」と顔をしかめて言ってました。 誰のところでおやすみするのか、楽しみになります。 でも、明るい昼間なんだから、ふくろうさんって睡眠中でいいんだよ ねえ! 熟睡しているふくろうの子供が大物でいいなあって羨ましかったです ねぼすけのふくろうの子供は、夜でも眠そうでした。 とても眠気を誘う絵本でした。
投稿日:2009/10/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索