たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
このゆびとーまれ、っていうと いろんな動物がひとりずつでてきます。 いないいないばあみたいに ちょこんと出た鼻とか耳とかがみえるので 子供があって気づきます。 だれかなってページをめくると うさぎさん、ぞうさん、さるさん。。。 シンプルで繰り返しの本ですが 楽しいです。
投稿日:2011/09/25
いっしょのあそぶもの このゆびとまれ。 次々と仲間が増えていきます。 子どもたちのはしゃぐ姿が、とてもほほえましい絵本です。 ひらひらと舞うちょうちょ。 このゆびとまれ、と読むと、娘は自分の指をちょうちょのところに。 とまらないはずのちょうちょが、しっかりと指にとまっていました。笑 そういえば、このゆびとまれって、まだやったことなかったのです。 こうやってやるんだよと教えながら、絵本を一緒に楽しみました。
投稿日:2009/06/25
自分は小さい頃によく使っていた言葉だけれど、我が家のまわりには子供が少なく、この言葉は聞こえてきません。 たくさんお友達が集まってくるのって、とっても楽しく、素敵なこと。 娘にも幼稚園に入ったら、たくさんお友達ができるといいなと思いながら、長女が小さい頃に読み聞かせをしました。 その娘も今は小学生。 学校で大きな声で「このゆび、と〜まれ〜!!」 と叫んでいるのを聞き、この本を思い出し、最近は次女に同じ思いで読み聞かせをしています。
投稿日:2008/07/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索