みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。プレゼントにもらった本を大事にしている様子のストーリーです。しかし、この本を「ほんくん」と呼んで、「きみ」としてストーリー展開させることに、少し理解しづらい部分も。「ぼくがきみのページをひらいてあげるよ」とか書かれていると、読んでもらっている息子に理解ができているのかわかりません。なんだか入れ子状態。 だれが語っているのか、だれのことを言っているのか、そういうことが理解できるようになるころにまた読んでやりたいと思います。読み手も混乱しやすいので、3歳以降のほうがいいかもしれません。
投稿日:2010/06/24
背景色がとてもきれいで印象的でした。 男の子が親しみを込めて「ほんくん」と呼ぶのがとても可愛いです。 本好きな子にとっては、大切なお友達ですものね。 うちの娘たちは多読派で、一冊の本に執着するということがないものですから、あまりこの男の子には共感できなかったようですが・・・。 いつか娘たちも、心の友になるような、大切な一冊に出会ってくれるといいなぁと思いました。
投稿日:2010/06/12
私がふと手にとって気になった絵本。 きっと色彩に惹かれたからでしょうか・・・ 何回も読んでいると、息子も気に入ったようです。 プレゼントを開けて中身は何かなぁ・・・とページをめくると お決まりのように「あ、ほんくん!」と応えてくれます。 いつも一緒にいるネコちゃんの表情もかわいいです。 ボクがネコちゃんや赤ちゃんに本を読んであげる姿や、ぬいぐるみのぞうさんと隠れて絵本を読んであげてる姿も癒されます。 本を頭に乗せてる絵を見ては「本を頭に乗せたらあぶないよね、駄目だよね」なんて言ってます。 本を抱きしめてる絵を見ては、真似してます。 最後の「ほんくん」という語りかける感じも好きです。 なんだか最後は温かい気持ちになる、そんな絵本です。
投稿日:2010/05/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索