新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

このすしなあに」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

このすしなあに 作・絵:塚本 やすし
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2010年06月
ISBN:9784591118399
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,656
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お寿司好きの子におすすめ

    お寿司が好きな息子にと思い、何気なく手に取りました。
    お寿司やそのネタがドーンと大きく描かれていて迫力があり、
    ひらがながまだ読めない子にも分かり易いと思います。
    お寿司のネタの豆知識的なことが書かれていることや、
    表紙の、作者の名前の最後の2文字が赤で書かれていたり、
    (「やすし」を10回言うと・・・?)といった、ちょっとした洒落は、
    年齢問わず楽しめそうな作品です。

    すしネタのイラストで「アボガド」と書かれていたのは正しくは「アボカド」かなと思います。また、個人的にはあと数ページあればなと
    感じたので★4つにしました。

    投稿日:2013/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • お寿司好きなら一読を!

    お寿司大好きな娘に読みました。色々なお寿司がどんなもので出来ているのかを知り、マメ知識も載っていて面白いようです。「いなだ」が「ぶり」に出世するなんて情報もあり、とっても渋いです。
    ただ、娘は物語性のある絵本が大好きな子どもなので、「寝る前に2冊だけ」など厳選させると選びません。昼間にクイズ感覚で楽しむ絵本といる存在です。
    食いしん坊な1歳の次女はどんな風に楽しむようになるのか気になる絵本でもあります。

    投稿日:2012/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • すしネタを見せてくれます

    4歳0ヶ月の息子に読んでやりました。回転すしには行きますが、なかなかそのすしネタの元の様子を見たことがないので、結構参考になりました。主要なおすしだけですが、それがどのような形で海にいたのかを教えてくれるので、魚の様子がよくわかると思います。息子は自分の好きなネタがでてこないか、とかんぴょうやいくらを期待していましたが、残念、それはでてこないんですねー。いかやうにを食べられるようになったらまた読んでやろうと思いました。

    投稿日:2011/09/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「このすしなあに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / でこちゃん / チリとチリリ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット