新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

このはなだれの?」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

このはなだれの? 監修:堀 浩
写真:内山 晟
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年
ISBN:9784893250544
評価スコア 4.86
評価ランキング 75
みんなの声 総数 13
「このはなだれの?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この本凄くて素晴らしいです。
    鼻の写真で動物あてクイズ。
    でも、それに終わらず、普段は意識しない動物の鼻の仕組みを解説していて、興味を引き出してくれました。
    実物大の鼻の写真は、とてもインパクトがありました。
    子どもたちも大喜びの絵本です。

    投稿日:2018/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鼻がいっぱい!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    この迫力の表紙は無視できませんね。思わず手に取りました。
    ちょつぴり脇役のようで、だけど実はいろんな特徴を秘めている「鼻」にスポットをあてています。
    身近な動物、イヌに始まり、カバやブタ、ラクダなど、大人の私でも初めて知る特徴もたくさんありました。
    最大の陸上動物であるゾウの鼻には2ページの見開きを割いてますが、個人的には「こんなもの?」と拍子抜けでしたf^_^;)なんとなくゾウの鼻は、果てしなく長いもののような気がしてたので。2ページに収まっちゃうんですね〜。

    この絵本は子供たちも気に入ってます。すぐに特徴まで覚えてしまい、「ラクダの鼻は閉じるんだよね」などと話してます。小さい子でも写真なので分かりやすいと思うので、1〜2歳の子にも見せてあげてほしいですね。

    投稿日:2012/01/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「このはなだれの?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.86)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット