みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
むかし話でもよくみかけるような、王道的ストーリーですが、こういうお話は心がほっこりとして好きです。 おばあさんは昔こどもに読んであげた絵本をちゃんと大事にしまっておいたんですね。 最後、縁側に絵本を並べた場面では、娘と「あっ、これ『おしいれのぼうけん』じゃない?」「こっちは『わたしのワンピース』だよね」と盛り上がりました。 絵本好きなお子さんとは、そういう探しっこができる点でも楽しめると思います。
投稿日:2013/09/05
「絵本はね、しまっておくものではありません」 そう伝えたかったのかなあ。 ひとりで山里に住むおばあちゃんも、昔の絵本を読むうち 声を出して読んでみたくなったでしょ? だれかに読んで聞かせてって、そんな絵本の力を感じます。 声を通じて聞く絵本も、紙芝居のように毎回、毎回 違って聞こえるものです。 「絵本はね、読んでよし、見てよし、聞いてよし」 想像の力をいっぱい秘めた、魔法の本だよって 伝えたかったのかなあ。 感謝
投稿日:2015/02/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索