新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

おりこうな アニカ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おりこうな アニカ 作・絵:エルサ・ベスコフ
訳:いしいとしこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1985年
ISBN:9784834002546
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,373
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供らしい想像力

    5歳の息子に借りてきました。
    意外と文字数がありましたが年齢的にはちょうどよかったかな。

    子供らしい想像力たっぷりで
    一人遊びの上手なお子さんや空想大好きなお子さんだったら
    きっと気に入るでしょうね〜

    ほらふきのお友だちを冷たく?あしらったりできるのが
    やはりクールな女の子ならではっという気がします。
    男の子ならそうはいかないような???

    それにしてもアニカしっかりしてますね〜
    感心してしまいました。

    投稿日:2013/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    なにか一冊、ベスコフ作品を家に置いておきたいと思って色々と物色していましたが、この本に決めました。
    どの作品にも共通することですが、絵がとても素敵。自然が美しく描かれていて、アニカの仕草や表情がとても可愛らしいのです。
    おはなしはシンプルで分かりやすく、5歳になったばかりの娘でも、無理なく読むことができました。
    そしてベスコフ作品らしい小人が登場する点もお気に入り。
    眺めているだけで、優しくゆったりとした気持ちになれるような気がします。

    投稿日:2010/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっとおりこうだよ!

     娘に読んだ初めてのべスコフ作品。私自身がべスコフの絵本を好きで、娘が赤ちゃんの頃から少しずつ集めていたのですが、娘も物語を十分に楽しめる年齢になり、これから1冊、1冊、いっしょに読んでいくのが楽しみです。「ペレのあたらしいふく」も、ベスコフの作品の中では、小さい子向けの、読みやすいお話だと思いますが、「おりこうなアニカ」のほうが、主人公も女の子ということもあり、今の娘に重なる部分が大きいかな、と思い、初めて読むベスコフの絵本として、こちらを選びました。

    さて、「アニカは とても おりこうです。」と読み始めると・・・
    「Jは、もっとおりこうだよ!」(早くも対抗意識を燃やす娘。まだアニカがどんなにおりこうかも読んでないんですけど〜!) 娘は、自分のほうがおねえさんだから(「アニカはまだ3歳だよね」と言ってます)、アニカよりもっといろんなことができるし、ほめられることもいっぱい、と確信しているようでした。そんなわけで、アニカがどうして「とてもおりこう」なのか、知りたくてたまらない娘は、お話も真剣に聞いていました。

    アニカが途中で出会った大きな犬は、娘がかわいがっている愛犬とそっくり! ますますお話に引き込まれていきましたが、「うちにも、こんな賢い犬がいたらよかったのに・・・」と娘。この犬が言葉を話せる(アニカが犬とお話ができる)からでしょうか? アニカのことも助けに来てくれましたしね。
    次に会ったのは、ほらふきウッレ。「マイロス(牝牛)の二倍もある魚、つってきてやるよ!」と豪語するウッレに、娘はげらげら笑いこけていました。
     やっと柵の中まで入って、砂場で「プリン」を作りながら、マイロスを見張っているアニカでしたが、マイロスがそのプリンを鼻で押してつぶしてしまい、アニカもマイロスの鼻をぽんと押す場面で、娘はまた、いかにも子どもらしい笑い方で、声を立てていました。

     そして、小人たちの登場で、さらに物語の世界が楽しくなっていきます。娘ももう夢中! 小人たちがお礼にくれた真っ赤な野いちごに、アニカと同じく、小人の存在を心から信じたようでした。
    野いちごのいっぱい入ったバケツを手に、にこにこ顔のアニカと、フナのように小さな魚しか釣れなくて、恥ずかしそうなウッレ。娘はここでもくすくす可笑しそうに笑っています。

     活発で、ちょっとおませで、お手伝いも大好き。想像の世界で遊ぶのも、動物や自然が好きなところも、アニカにそっくりな娘・・・きっとベスコフのほかの作品も気に入ってくれることと思います。

    投稿日:2009/03/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おりこうな アニカ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット