新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

えんそく おにぎり」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

えんそく おにぎり 作:宮野 聡子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年03月28日
ISBN:9784061325364
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,857
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのしたお話

    きみちゃんが、自分で作ったおにぎりを持って遠足に行くお話なんですが、お母さんが素晴らしい!

    忙しい朝、お母さんがお弁当を作っていたら、
    わたしがおにぎりを作りたい!
    ときみちゃんがやってくるんですが、優しく教えてあげるんですよね。
    私なら、また休みの日にしようね、て追い返してしまうかも。。。
    自分でやりたいという気持ちを大切にする、きみちゃんのお母さん、母親の鏡です。
    きみちゃんはきっと、自分で作ったおにぎりを持っての遠足は、良い思い出になったことでしょう。

    子供にもっと優しく大らかにならないとなぁという気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2020/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分で作る

    最近自分でお弁当を作ることが、
    学校でも恒例行事になりつつあります。

    自分でおにぎりを作って、遠足に持っていきたいという
    女の子の気持ちを、おかあさんが応援する姿が
    ほのぼのとして、いいな〜と思いました。
    決して、忙しいからと慌てさせたらいけないんですね(苦笑い)。

    ラップやお茶碗を使って、上手にできたおにぎりが
    お弁当箱から出てきたら、最高においしいでしょうね。

    やる気と笑顔と達成感が
    子供を育てる大事な作業だと思いました。

    投稿日:2013/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい遠足

    このお話は遠足に持って行くお弁当のおにぎりを自分で頑張って作って持って行くお話でした。5月と言えば遠足の時期なのでこのお話はぴったりだと思います。うちの子もこんな風に自分でかわいいおにぎり作りたいって言って張り切っていました。

    投稿日:2013/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おべんとうがおいしそう!

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子5歳

    お弁当をひらいたところのページ、おいしそう!!

    でも、何より気にったページは、台所でお弁当の準備をしているところのページです!!普段お弁当づくりをするので、おんなじだな〜とか、今度混ぜご飯にしてみようとか、みていてワクワクします。

    最後本を閉じたところの、お母さんがおひるごはんのお弁当を温かいお茶と一緒に食べているところも自分の分も作ったんだな〜とほんわかします。

    投稿日:2013/04/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「えんそく おにぎり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット