話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

うみべのハリー」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

うみべのハリー 作:ジーン・ジオン
絵:マーガレット・ブロイ・グレアム
訳:わたなべ しげお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1967年06月
ISBN:9784834000986
評価スコア 4.07
評価ランキング 26,695
みんなの声 総数 58
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 訳がちょっと残念かな〜

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    有名などろんこハリーの2作目・・・かな?古い絵本ですが、現代っ子でも十分楽しめます。
    今度泥じゃなくて海藻をかぶっちゃったハリー。自分で自分の姿は見えないものね。おかまないなしの行動が、犬らしくて相変わらずの愛嬌です。

    こちらのレビューを拝見すると、訳に関しては色々な意見があるようですね。
    確かに…ホットドック屋の「いらはい!」は無理があるような気がします。訳者の方も悩まれたんでしょうが…もう少し分かりやすくなっていたらいいのになと思います。というのも、子供が『読む』練習をするときは、さすがに引っかかってしまうと思うので…。その点だけちょっと残念でしたね。

    投稿日:2013/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずらっこ犬

    かんかんの日差しが苦手なハリー。
    なんとか涼しくならないかと、あれこれ探していたところ、偶然の出来事で、海草おばけになっちゃいました。
    みんな大騒ぎだけど、涼しくてハリーはお気に入りの様子。

    悪気はないんだけど、騒動を起こしてしまうハリー。
    読んでいるこちらは「かわいいなあ」と思いますが、家族は大変そうです。
    きっと子供達は、一生懸命にハリーを探していたのでしょうね。

    ところで、翻訳絵本なので仕方ないのかもしれませんが、一部で不自然な点が・・・
    「いらはい」の掛け声も引っかかりますが、それが「ハリー」に聞こえるとは思えないのですが。

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うみべのハリー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.07)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット