話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ちきゅう」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

ちきゅう 作・絵:G・ブライアン・カラス
訳:庄司太一
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月
ISBN:9784033480107
評価スコア 4.76
評価ランキング 754
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 一目で地球がイメージできる!

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    「地球って忙しいんだね。自分で回りながら、太陽の周りもまわってるんだ」
    小学一年生の息子の感想です。

    入学祝で地球儀をいただいてから「地球」に興味がわいていて、
    図鑑や私の口から説明はしてましたが、理解してるのか??と思っていたところでした。
    息子はこの本を読んで、自転や公転だけじゃなく、季節・重力
    朝や夜がどうしてあるのかについても飛躍的に理解が深まったと思います。

    図鑑のように堅苦しくないのが良かったのかもしれません。絵本のようにきれいなイラストと、
    物語感覚の文章でわかりやすく説明されています。

    大人が見ても楽しめます。
    「地球という乗り物に乗ってる私たち・そこで朝晩生活してる私たち」というイメージが、
    頭の中に大きく広がる一冊だと思います。

    投稿日:2008/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっかり理解できなくても

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子3歳

    書店の科学絵本のコーナーにこの絵本があるのを見つけ、一見科学絵本っぽくない
    かわいらしい表紙につい手にとりました。

    自転と公転のこと、四季のことがとても易しく、わかりやすく書いてあって、
    これは娘と読みたい、と思い購入。

    引力や、地軸が傾いていることにとても興味を持ったようで、「どうして?」
    「どういうこと?」と何度も聞いてきました。しっかり理解できなくても、
    感覚的にわかったり、こうして「なぜなんだろう?」と思うことも科学絵本の
    楽しみの一つ。

    何となく、自分の体が浮くような、そんな浮遊感を感じながら読みました。

    投稿日:2008/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちきゅう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット