もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
高畠さんの絵は本当いい雰囲気があります。 この脱力もののだじゃれも 面白くてセンスある〜 小さい絵本で、言葉もだじゃれのみ。 でもでも どうぶつえん編も含めて中毒性があります。 勢いがあって、思わず笑っちゃいますね。
投稿日:2016/01/29
だじゃれにはまっている息子に読みました。 すぐにはわかりにくいだじゃれもあったりして、 頭の固い私は「うーーーーん?」だったのですが、 息子はそれを考えるのも楽しかったみたい。 1ページずつ、丁寧に考えて、楽しんでましたよ。 だじゃれがどういうものか分かり始めたら、読んでみては・・・ 絵の色遣いがきれいですね。
投稿日:2010/01/26
第1弾「だじゃれどうぶつえん」 第2弾「だじゃれすいぞくかん」 第3弾「だじゃれしょくぶつえん」 第4弾「だじゃれレストラン」 第5弾「だじゃれオリンピック」 シリーズの第2弾なのですが、このすいぞくかんを一番とする人が多い理由が分かったような気がします。 お風呂で、サバー!アジっ!なんて絶妙な響きですよね。 比較的、魚というのは知っている名前も多いので幼稚園児でも理解できるのではないでしょうか? でも、一番楽しむのは、他のシリーズと同様にパパ・ママであることは間違いない、家族全員、幅広い層で楽しめるオススメの一冊です。
投稿日:2008/11/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索