新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

だじゃれすいぞくかん」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

だじゃれすいぞくかん 文:中川 ひろたか
絵:高畠 純
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2001年08月
ISBN:9784871101318
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,462
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • だじゃれにくすり。

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    高畠さんの絵は本当いい雰囲気があります。
    この脱力もののだじゃれも
    面白くてセンスある〜

    小さい絵本で、言葉もだじゃれのみ。
    でもでも
    どうぶつえん編も含めて中毒性があります。
    勢いがあって、思わず笑っちゃいますね。

    投稿日:2016/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が楽しんだ!

    だじゃれにはまっている息子に読みました。

    すぐにはわかりにくいだじゃれもあったりして、
    頭の固い私は「うーーーーん?」だったのですが、
    息子はそれを考えるのも楽しかったみたい。

    1ページずつ、丁寧に考えて、楽しんでましたよ。
    だじゃれがどういうものか分かり始めたら、読んでみては・・・

    絵の色遣いがきれいですね。

    投稿日:2010/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズの最高傑作かも

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    第1弾「だじゃれどうぶつえん」
    第2弾「だじゃれすいぞくかん」
    第3弾「だじゃれしょくぶつえん」
    第4弾「だじゃれレストラン」
    第5弾「だじゃれオリンピック」

    シリーズの第2弾なのですが、このすいぞくかんを一番とする人が多い理由が分かったような気がします。

    お風呂で、サバー!アジっ!なんて絶妙な響きですよね。
    比較的、魚というのは知っている名前も多いので幼稚園児でも理解できるのではないでしょうか?
    でも、一番楽しむのは、他のシリーズと同様にパパ・ママであることは間違いない、家族全員、幅広い層で楽しめるオススメの一冊です。

    投稿日:2008/11/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だじゃれすいぞくかん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット