新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

くまの楽器店」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

くまの楽器店 作:安房 直子
絵:こみねゆら
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年09月
ISBN:9784097263180
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,645
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やわらかい印象

    私がとても気に入った絵本です。

    くまの楽器店には、人だったり動物だったり悩みを抱えたお客さんがやってきます。
    そしてくまさんは問題を解決するのにぴったりの楽器を選び出します。

    一冊に4話入っています。4季のお話のようです。
    私はとても文章が美しく感じました。
    たとえばトランペットも”金色”と書くだけではなく
    もっとワクワクするような表現がされています。
    絵も淡い優しくお話の雰囲気にピッタリでした。

    最初息子は表紙のイスに座ったクマの店主を見て
    「クマじゃない〜タヌキかアライグマだ」
    なんて言っていましたが、読み始めるとすぐに
    お話の世界に入り込み、静かに聞き入っていました。
    自分で本を見ているときは、
    店に並んだ楽器のどれが欲しいだとか
    これはどんなだとか、この店に行ってみたいだとか
    姉といっしょに言っていました。

    投稿日:2009/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出会えて幸せです

    絵本ナビで安房さんの新刊が出るということで、出版前から仲間うちでは話題沸騰の本でした。

    図書館の新刊コーナーで見つけて、この本は絶対に読みたいと借りてきました。

    ナビの立ち読みで、「はるかぜのたいこ」と「あめのひのトランペット」の二話が収録されているんだと思いきや、読んでびっくりです。

    「くまの楽器店」のお話は、四話あったんですね。知らなかったです。

    安房直子コレクションにでも読んだことがないお話が二話ですよ。

    びっくりしたのと同時に、とても幸せな気分になりました。

    息子も一緒に読んでくれましたが、私がこの本ほしいと思いました。

    ちょうどお月見シーズンでもあり、「月夜のハーモニカ」なんて時期的にぴったりだと思いました。

    絵本ですが、四話も入っているなんてなんてお得なんでしょう。

    安房さんファンの方、必見です。

    元々は「幼稚園」に掲載された作品なんですね。

    こんな形で安房さんのまだ読めていなかった作品に出会えて幸せです。

    小学館さん、ありがとうございました。

    どのお話も素敵です。楽器を勧めながらお客さんの悩みも解決しているところがいいなあと思います。

    安房さんらしい優しいお話だと思います。

    投稿日:2009/09/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くまの楽器店」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット