話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おちんちんのえほん」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

おちんちんのえほん 作:やまもとなおひで
絵:佐藤 真紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2000年08月
ISBN:9784591065440
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,136
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 読み聞かせやすい性教育の本

    読み聞かせやすい性教育の本です。
    最近、お友達の間でこの手の話を聞くようになってきたので、ゆがんだ情報を仕入れる前に正しい情報を教えたいと思い、6歳と8歳の息子に読みました。

    6歳は何度も読んでと持ってきました。
    8歳は裸のページが気持ち悪いと言っていました。(もっと早く読んでやるべきだったのかも)

    他の性教育の絵本も何冊か見たのですが、この絵本が一番読みやすかったです。

    プライベートゾーンの話も分かりやすかったし、変な大人についていったらダメということも書かれていたし、精子と卵子という命の元がくっつくと赤ちゃんになるということも、赤ちゃんがママの足の間にある赤ちゃんの出てくる道を通って生まれてくる(帝王切開についてもふれています)事も書かれていました。

    裸のパパとママは出てくるけど性交渉しているシーンは描かれてなく、それも読みやすい理由の一つです。

    最後の3ページは君の誕生をたくさんの人が喜んだこと、誰もが大切な命として生まれてきた事。君は本当に大切な事、生まれてきてくれてありがとうと思っている事など書かれていて、暖かい感じで締めくくられています。

    小学校低学年迄の子どもには十分な情報が書かれていると思いました。

    投稿日:2018/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい、話しやすい

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子7歳、男の子2歳

    情報が氾濫している今だから、家庭で性のはなしをしたり、疑問に答えることは
    大事だと思っています。

    が、やはり恥ずかしいし、苦手だな〜と思って避けていたら、娘は今でも
    赤ちゃんはおへそから生まれてくると信じてる模様。
    ごまかさずに話さないと、と思っている時に、この絵本に出会いました。
    一応、家にも性の絵本セットというものがあるのですが、ちょっと長いし難しい。
    この絵本なら必要なことが書いてあって、わかりやすそうだと思ったのです。

    絵本を読んでいる間に疑問に答えたので、照れることもなくすんなり話ができました。
    「ふーん、わかった」とどのぐらいわかったのかは微妙ながらも、納得した
    様子の娘。そして、最後にニヤッと笑って「この絵本、(クラスの)男子が
    読んだら、うえーって言うで〜」と。

    投稿日:2008/07/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おちんちんのえほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット