新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

いしになった かりゅうど モンゴル民話」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

いしになった かりゅうど モンゴル民話 作:大塚 勇三
絵:赤羽 末吉
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:2020年04月27日
ISBN:9784834000764
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,937
みんなの声 総数 12
「いしになった かりゅうど モンゴル民話」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 究極の選択

    『子どもに語るモンゴルの昔話』にも収録されていて、赤羽さんの絵本より先に読みました。

    とても切ない胸をつかれるような話で、赤羽さんはこの作品をどのように描かれているのかと思い、前から興味がありました。

    クライマックス場面の、ハイリブが石になっていく葛藤に満ちた顔の場面がとても印象に残りました。

    大水が来るということを先に知ってしまったハイリブは、他の人たちを助けようとすれば、どうしてそれを知り得たのかを明かさなくてはならないのです。

    命がけで人を助けるとは、このような状況を言うのでしょう。

    石にならずに生きながらえても後悔にさいなまれて生きるのは耐えがたいものがあるようにも思います。

    究極の選択を前にした時に、人は何を選ぶのか、とても考えさせられ、身につまされる昔話です。

    赤羽さんといえば同じくモンゴルを描いた『スーホの白い馬』もありますが、

    この作品もぜひ皆さんに知っていただきたい作品だと思います。

    投稿日:2010/12/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いしになった かりゅうど モンゴル民話」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット