新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

こども論語塾」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

こども論語塾 作:安岡 定子
出版社:明治書院
税込価格:\1,650
発行日:2008年02月
ISBN:9784625664083
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,015
みんなの声 総数 12
「こども論語塾」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 良い言葉は子供の心にもきっと届く

    • そうなんださん
    • 30代
    • ママ
    • 徳島県
    • 女の子11歳、女の子9歳

    「論語」なんて、高校生の時「漢文」の授業で勉強したっきり。

    「そういえば「漢文」を音読するとき、リズムがすごく良くて好きだったなぁ。どれどれ、どんな言葉が書かれているの?」と開いてみる。

    「うわ〜。こんな言葉は勉強してなかったなぁ。こんな風に読むんだね。」と私も引き込まれていく。

    実際に購入して、娘達に読んでみたら!!

    「おもしろいな。そんな言葉は聞いたこともないけど、まねっこしやすいリズムだね!!どんな意味なの??」と興味津々な妹。

    「へぇ〜なんだか格好良いね。うん、良いこと書いてるね。」と娘。

    最近、学校での生活の様子を素晴らしく丁寧に説明してくれる娘たち。子供でも善悪の判断がきちんとできるようになったなと思う今日なので、論語の説く意味がどんどん吸収されているのが、手に取るようにわかります。

    「なんだかおもしろい言葉だな〜」と思われても、読み聞かせで是非試してみたいです。

    投稿日:2009/03/13

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こども論語塾」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット