新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

よるのようちえん」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

よるのようちえん 作:谷川 俊太郎
絵:中辻 悦子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1998年05月
ISBN:9784834015393
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,600
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 擬音言葉でチェックが入りました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    上の子は、先に1人で読んでしまったとき、
    「なんだかシュールでよくわからない」と言っていたのですが、
    下の子と一緒の時読んであげたら、面白そうに食いついてきました。

    題名が「よるのようちえん」だし、舞台も幼稚園なので、やっぱり読んであげるなら幼稚園くらいの子がベストです。小学校低学年くらいなら学校の読み語りでもオーケーだと思います。

    夜の幼稚園でこっそり遊んでいる「ゆめのこども」たちを、聞いてくれている子どもたちがどう受け取るかがポイント!な、絵本だと思います。
    怖がりのお子さんでしたら「お化け?」と思ってしまうかもしれませんし、創造力豊かなお子さんなら、なんだか不思議な生き物が、誰もいないときだけきてるんだ。と思うかもしれませんね。

    最期に歌まで付いていて、さすが谷川さんだな〜と、思いました。
    ちょっと前に「よるのびょういん」を読みましたが、あちらの話より、こっちの「ようちえん」の方が、万人ウケしそうな気がします。

    私は下の子にチェックされてしまったのですが、
    谷川さんらしい複雑な擬音言葉が出てくるので、
    大勢の前で読んであげるときは、よく練習してからがベストです!

    投稿日:2009/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「よるのようちえん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット