話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

どうぞのいす」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

どうぞのいす 作:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1981年11月
ISBN:9784893252500
評価スコア 4.75
評価ランキング 785
みんなの声 総数 409
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 優しさが伝わる

    子どもがまだ小さかった頃に大好きだった絵本です。
    幼稚園の劇でやったことも、大好きになった理由の一つ。
    この絵本を読むと、その頃の思い出がよみがえってきて、とても懐かしい気持ちになるのです。

    まずタイトルが素敵ですよね。
    そしてお話もとってもいいです。
    「どうぞ」、「おきのどく」、相手を思いやる優しい気持ちが溢れています。

    ろばさんがお昼寝している間に、次々と違うものに変わっていくのも楽しさの一つです。でも、全く気付かず眠り続けるろばさん。
    どんぐりが、いつの間にか栗になり、ろばさんの最後の一言も面白い。
    事の一部始終を見ていた青い鳥さんに、是非とも感想を聞いてみたいです(笑)

    うさぎさんの優しい気持ちから出来たいすに始まって、その優しさが次々と動物たちに伝わっていくようで、読みながら自然と笑顔になっていきます。

    柿本幸造さんの挿絵も、とても温かくて優しくて柔らかくて・・・大好きです!
    ちょうど今の季節にピッタリの秋色が美しい。秋の陽射しの明るさと暖かさが、絵本を通して伝わってきます。
    いすの形も、ちゃんとうさぎさんのような耳としっぽがあるのが可愛いですよね(^^)

    絵本を読みながら、優しさが伝わる。
    納得のロングセラーですし、これらからも沢山の人に読み継がれて欲しい絵本です。

    投稿日:2015/12/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どうぞのいす」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / きょうはなんのひ? / はじめてのおつかい / へんしんトンネル / くっついた / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット