新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

しらんぷり」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

しらんぷり 作:梅田 俊作 梅田 佳子
絵:梅田 佳子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,650
発行日:1997年
ISBN:9784591054253
評価スコア 4.84
評価ランキング 131
みんなの声 総数 18
「しらんぷり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 歯ごたえのある本です

    219ページにわたる絵本の大作。息子相手に読み聞かせ40分。とても気力のいる絵本です。
    しかし、読み終えてみると、このボリュームは梅田さん夫妻にとって必要な厚さだったことがわかります。それほどこの219ページには梅田さんたちの思いが満ち溢れているのです。
    話はいじめの話です。小学6年生のクラスのいじめがテーマ。
    写生のときにヤラガセたちにいじめられていたドンチャン。そのことを言い出せない僕。日常のクラス、万引き、劇の発表会、卒業式。主人公が過ごした小学校6年の一年。人間関係、心の動き、行動を梅田さんたちは白黒のざらついた絵で表現しています。話は濃厚なのに、文章は凝縮されていて飾りがない。あえてシンプルな絵を押し通しているところに、いじめに真正面から取り組もうとする姿勢がにじみ出てきます。

    息子は、自分に照らして見ていたのでしょうか。長い読み聞かせに付き合ってくれました。他人事ではなく、身近な小学校でも中学校でも、いじめやら、しかとやら、子ども同士の人間関係、親との関係、きれいごとでは済まなくなってきている状況を感じます。

    絵本を読むことだけで、きれいごとで終わらせてはいけない。かといって、絵本で説教してはいけない。
    絵本を読むことだけで思いを伝えること。これが重要かと思いました。

    投稿日:2010/03/02

    参考になりました
    感謝
    3

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しらんぷり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ほんとうのことを いってもいいの? / びゅんびゅんごまがまわったら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.84)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット