話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

宮沢賢治の絵本 雨ニモマケズ」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

宮沢賢治の絵本 雨ニモマケズ 作:宮沢 賢治
絵:柚木 沙弥郎
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2016年10月15日
ISBN:9784895881364
評価スコア 4.76
評価ランキング 737
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 雨ニモマケズは遺書か

    宮沢賢治の人生とこの本を重ねると皮肉である。彼は望んで教師になる。しかしすぐに辞めて実業の世界に出るが旨く行かず結核になる。私なら教師をしながら創作に励むだろう。そうすれば長生きが出来て良い作品が書けたかもしれない。それは凡人の思いだろうか。
    賢治は敢えて困難な道を歩んだ。健康を回復してからも肺に良い影響を与えるとは思えない砕石工場の技師となり現場にも出る無理がたたって死期を早めた。自ら死を望んでいるかのような行動である。

    「雨ニモマケズ」は賢治の死後に発見されたメモだ。もしかすると遺書かも知れない。「雨ニモマケズ/風ニモマケズ」より始まり、「サウイフモノニ/ワタシハナリタイ」で終わる。漢字交じりのカタカナ書きである。対句のような表現が全編で用いられ、最後の文章になっても主語、即ち私は、誰なのかが分からない。賢治だろうか?それとも・・・生まれ変わった自身だろうか?

    投稿日:2017/10/12

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「宮沢賢治の絵本 雨ニモマケズ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / くだもの / ボードブック はらぺこあおむし / だるまさんが / 1つぶのおこめ / 宮沢賢治の絵本 銀河鉄道の夜

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット