話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

飼育係長」 大人が読んだ みんなの声

飼育係長 作・絵:よしながこうたく
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年07月
ISBN:9784769023111
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,164
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ハイテンション

    よしながこうたくさんの『給食番長』のシリーズは、迫力あるイラストに、いつも圧倒されます。
    動物園の遠足の帰り、まさおのリュックに忍び込んだうりぼうを、みんなで育てるというお話です。
    動物を育てるには食べ物、世話や掃除だけでなく、遊ばせることも大事ですね。
    それにしてもこのハイテンションさは、読む方もエネルギーが要ります。

    投稿日:2023/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学ぶことも多いですね。

    こちらのシリーズ,小学校が舞台のお話シリーズでとても面白いです。
    何て言ってもこのイラスト。
    ユニークで個性的でかなりインパクトあるのでは!
    時に「ギョッ」とさえしてしまいます(笑)。
    でもちゃんと大切なことやメッセージが込められている絵本でいいですね!
    飼育係,私も子供の頃にやったような。生き物を扱うって大変だけど学ぶことも多いですね!

    投稿日:2016/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 給食番長、おそうじ隊長に続き、またまた買ってしまいました。
    この絵が何ともいえません。今度の主人公は優しい感じ。動物を連れて帰っちゃうのもあり得そうな気の弱そうな感じが何ともいえません。

    毎回、キャラ設定もピッタリ。よしながこうたく先生すごいです。
    動物園にも実際に取材に行っている様子も絵本ナビさんで読めるので、絵本だけでなく、どんどんよしながこうたくワールドに引き込まれています。
    一度読むと、引き付けられるこの流れるようなテンポと、躍動感のある絵。
    この調子でいくと、あと2冊もそのうち買ってしまいそう。

    投稿日:2015/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 未来の飼育係長さん。笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    方言の字幕がついた絵本って言うのも珍しいですね。ていうか勝手に動物園から動物持って帰って来ちゃだめだよ!笑 ちゃんと返さなかったから成長しすぎてこんな事に…!博多弁、いいもんですね。総じて方言っていいもんですよね。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いを呼ぶ感動シーン

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    『給食番長』に続く、わんぱく小学校シリーズの第二弾。
    前作同様、大胆な構図、溢れんばかりの色遣い、そしてちょっと間違えば気持ち悪いと呼ばれてしまいそうなグロテスクな絵。エネルギー全開です。

    動物園から連れ帰って学校で飼うことになった、うりぼうのしまぷー。
    無理矢理餌を食べさせられているような悲しい顔をしているしまぷー、夏休みがあけると、しまぷーとは似ても似つかない、巨大な動物=いのししに大変身してしまいます。

    まとめて言ってしまうと、動物を飼うのは大変なんだよ、ということを語っている絵本なのですが、動物園の飼育係の人に、夕日を見ながら、諭されている場面や、いなくなったしまぷーとの再開の場面など、笑いを呼ぶ感動シーンが印象に残りました。

    投稿日:2009/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクト評価は最大

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    0〜1歳児のママたちにブックトークで、図書館でのベストブックとして紹介したら、ぜひ読んでほしいとのことで、読み聞かせしました
    大人でも読んでもらうと、絵を見ることに集中できて、かなり真剣に見入っていて、色々発見しながら、歓声をあげるほど、ウケけていました
    お話会で紹介して、強い印象をうける絵本としては、このシリーズはナンバーワンですね!
    紅白帽子を半分にかぶっている男の子が、次回作の主人公になる予感がします
    まだまだ人気続きそうです・・・

    投稿日:2008/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物の正しい飼い方。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    今日は、まちに待った遠足の日。わんぱく小学校のみんなは、動物園に到着しました。
    園長さんに言われて、餌をあげようとするのですが、みんなは怖がってうまくいきません。でも、飼育係のまさお君は、なんとかじょうずにできました。
    そして、帰る途中で、とんでもないできごとが起こってしまうのです。
    『給食番長』に続く第二弾。相変わらず、インパクトのある力強い絵でびっくり仰天!内容も、びっくり仰天!でも、大事なことを、きちんと教えてくれます。
    博多弁でも書かれています。地元では、ぜひ、博多弁で、読み聞かせをしてあげてください。表紙裏には、ちょっとしたおまけもあります。読んで、笑って、学んで、そして遊んでね。

    投稿日:2008/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待ってました!

    よしながこうたくさん待ってました!独特の絵の感じと色合いが大好きです。そして、方言も最高です。今回は前回に引き続き、クラスメイトが繰り広げる展開にめを見張るばかりでした。動物の生態や特徴なども自然と描かれていたのも良かったと思いました。動物に一番良い環境はなんだろうと考えさせられる貴重な絵本でした。私が好きで選んだ絵本ですが娘も色使いが気に入ったらしく夕焼けの場面に特に釘付けでした。

    投稿日:2008/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「飼育係長」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット