いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
「ゆうたくんちのいばりいぬ」5。 前作で家族紹介したので、お母さんに焦点を当てたのですね。 もちろん、いばりいぬ、じんぺいの観察眼は鋭いです。 おかあさん、あるある、でしょうか。 核心をつく、じんぺい流突っ込みも冴えています。 でもやはり、ラストの発言には、ホロリ。 家族の中の立ち位置を自負しているからこその、発言に、拍手! 小さい子から、親子でほっこりしてほしいです。
投稿日:2019/10/21
犬のじんぺいらしいお母さんの紹介です。 「おかあさん あさ おけしょう する」 「おれ もう してある」 と、威張るじんぺいにキュンとし、 「おかあさん みえるとこだけ きれいにする」 「おれ みえない ところも きになる」 と、じんぺいの観察力にドキッ!としました。 図書館の幼児向けの本棚に並んでいるシリーズですが、 大人が読んでも楽しいです。 「じんぺいの絵日記」もおすすめです。
投稿日:2012/06/14
子供が読む前に、私一人で読んでみました。 すると、思わず「くすっ」と笑える場面の連続ではありませんか。 顔を洗うと、顔がかわる 首輪をたくさんつける などなど、犬の目線はするどくて面白いですね。 「怖い顔はまかせろ」という最後の言葉は、本当にたのもしかったです。
投稿日:2012/05/11
このシリーズが好きだと言うと、5年生の女の子が読んでくれました。 大うけして笑っていると、「先生、笑い過ぎ」と注意されました。 短い文章でこれだけ笑える言葉を選ぶセンスの良さが光っています。 「おれ」のゆうたへの優しさが、ぶっきらぼうなせりふから伝わります。 絵も幼すぎず好きです。 バランスの良い絵本だと思います。 読んでもらったおかげで気が付いた事もありました。 たまには逆の立場もいいです。
投稿日:2009/12/07
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ピヨピヨ ハッピーバースデー / いっさいはん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索