新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

だれかしら」 大人が読んだ みんなの声

だれかしら 作・絵:多田 ヒロシ
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1972年6月20日
ISBN:9784579400171
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,010
みんなの声 総数 58
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わかりやすくて楽しいようです

    お誕生日のお祝いに、おともだちがやってきます。
    おともだち誰かしら?のセリフと、ドアのまどに、
    少しだけ、お友達が見えます。
    おともだちが、だれかあてるのはうれしいようです。
    ちいさなねずみさんや、せいたかのっぽのきりんさんなどいろいろ
    やってきてかわいいです。

    投稿日:2017/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぶつあれあれえほん″というサブタイトルがついていました。
    表紙絵のきりんさんのくわえている絵本を見て、わたしは、「あれあれあれ〜」でした。
    お誕生日にお祝いにやってきてくれた、おともだち。
    ドアの小窓から見える姿で、だれが来てくれたかをあってこするんですね。
    うさぎさんの登場の仕方には、ビックリでした。
    あれあれ だれもいないみたいだったのは、・・・・・・。

    さて主人公の男の子は、何歳のお誕生日を迎えたのかな?
    ケーキのローソクを一緒に数えて、お祝いしてあげてください。

    投稿日:2015/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドアに窓があいているところがいい

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子12歳

    特に大きなストーリーはありません。ドアをトントン叩いて、お友だちの動物がやってくる。ドアの向こうの「だれか」はだれかな?って、ドキドキしながらページをめくる。
    ドアに窓があって、自然に誰だろう?って、見ている子どもたちが少しだけ想像できるきっかけをもらえるところもいいと思います。

    この手の作品は絵本にはよくありますが、内容は楽しいですし、ハンドサイズなので、持ち歩きにも便利です。

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だれかしら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット