話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

木のまつり」 大人が読んだ みんなの声

木のまつり 作:新美 南吉
絵:鈴木 靖将
出版社:新樹社
税込価格:\1,320
発行日:2012年10月
ISBN:9784787586278
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,303
みんなの声 総数 5
「木のまつり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 春の喜びにあふれて

    新美 南吉の作品は、やさしさに満ちていてすばらしいですね。
    このお話は、春の喜びにあふれています。
    一人ぽっちの木が、美しい花を満開にして、たくさんの蝶々が
    お祭りをするために集まってきます。
    そして、夜には、シジミチョウに誘われた蛍たちも。
    木の嬉しそうな顔がとても良いです。
    夜のほたるでいっぱいになった木もとてもきれいです。

    投稿日:2018/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新美南吉の素朴で純真な心に触れることの出来る作品だと思いました。自然を愛し、のどかな田舎を頭の中に描くことが出来ました。兄弟で田んぼの中の蛍を見に行ったことが凄く懐かしかったです。木の凄く嬉しい顔が印象に残りました。

    投稿日:2016/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • わあっ きれい 感動しました!

    新美南吉さん作 鈴木靖将さん絵の絵本に感動しました
    わあ〜! きれいな花が満開です (菩提樹の花だそうです)

    木は自分の花をを美しいなと 嬉しく思ったのですが・・・・・
    だれも「うつくししなあ」と言ってくれないのです
    でも風にのって 流れて行きました
    ジャガイモ畑の花が咲いているところにいた ちょうちょがいました
    ちょうちょたちは 口々に良いにおいのするところを伝えあい飛んでいきました
    そして 木のためにおまつりをしましょうとみんなで においのながれてくるところまで 飛んでいきましたが  いちばんちいさなしじみちょうは みんなについて行けません
    小川の縁で休んでいると  そこにほたるがいたのです
    木のお祭りは盛大でした 木の嬉しそうな顔
    心がほころぶ 美しい絵本ですね
    心がウキウキするような うつくしさです  ふくろうもいますね
    夜になって 辺りが暗くなると  そこへやって来たのが しじみちょうがであったあのほたる ほたるは 仲間を呼んでやって来たのです
    本当にきれいです  
    この絵本を皆さんに読んでもらって 美しい心を共有できたらうれしいな〜そんな気持ちになりました

    もちろん木も喜びましたが、ちょうちょも ほたるたちも 喜んだことでしょう    
    そして 私も 嬉しい気持ちになりました 
    マイブックにしたい絵本です

    投稿日:2015/07/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「木のまつり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット