絵に惹かれて思わず図書館で借りてきました。
文はほとんどありません。絵を感じてその世界を楽しむ作品です。
私は個人的にこういう世界観は好きです。
作者はオーストラリアの方ですが、オーストラリアにも普通に電線とかあるんですね〜。
「アライブ」や「遠い町から来た話」など日本でもこの作者の評価は高いですよね。
この絵本はストーリーを読むのではなく、そこに描かれている世界観を自分の中の感性で自由に読み取り楽しむものだと思います。
翻訳本で少々お高い作品ですが、ショーン・タンの絵が好きな人やこういう異次元ワールド的な作品が好きな人にはお薦めです。
読み聞かせ等にはお薦めしませんが、ブックトークなどでショーン・タンの作品を紹介するのは、小学校高学年くらいからありだと思います。