お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
実は、妊娠中、「胎児の耳が聞こえ始める」と言われている週数から、私が何日かおきに夜寝る前に音読していた絵本です。 なので、子供は0歳以前の「マイナス0歳児」から聞いていました。 妊娠中は、強い音や色、味、におい、空気がすごく辛くて、自然と手に取った本がこの作品でした。 とにかく、静か。静寂。 でも、しっかりそこにはぴかこさんの揺るぎない日々の「活動」が描かれている。ギブ&テイクで素敵なお店を作っている。 お腹の中の子供も誰かに光を分けてあげられるような、そういう人になってほしいなと漠然と考えていました。 色彩が落ち着いているし、子供にはまだ面白さが伝わらないかなと思っていましたが、三歳になって自分から「読んで」と持ってくるようになりました。鳥たちのライトのシーンと穏やかで優しいストーリーが気に入ったようです。
投稿日:2018/09/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / よるくま / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索