日本語で何度も読んだことのある馴染みあるお話なので、絵を見るだけでも内容がわかります。 なんで英語?日本語にして!と、子どもに言われたりしますが、寝る前の絵本数冊のなかに英語の絵本が1つくらい入れるのもいいなと思いました。 子どもの学びにもなりますが、大人の自分が読んでいても、こういう言い回しをすればいいんだなと、英語の学びになりました。
投稿日:2019/05/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索