おじいちゃん家に行ったらおじいちゃんが変。
変のレベルがハンパない。もうこれ以上言いません。
ぜひ手にとって笑ってください。
長谷川義史さんの大阪弁も光ってる。
少ない言葉でピッ!と面白さが出てる。
ペンギンだから面白い。でも徘徊について描かれていますよね。子どもはわからないだろうけど。
わかるのは中高生からかな。
けど、こういうことを教えたいお宅にとっては、幼児対象でも良い本ではないかな。
関西人なので、大阪弁の読み聞かせは、なんやスッ!とするわ?。
娘と読み聞かせあいっこ。全編セリフ調なので読み方が違って面白かった。