宮沢賢治の絵本 水仙月の四日」 はなびやさんの声

宮沢賢治の絵本 水仙月の四日 作:宮沢 賢治
絵:黒井 健
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1999年11月
ISBN:9784895881128
評価スコア 4.25
評価ランキング 22,107
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く
  • 硬質で静謐な冬の世界

    初めて読みました。

    水色を基調とした絵が美しく、硬質で静謐な冬の世界をよく表現しているように思いました。

    読んでいて、安房直子さんの「初雪のふる日」に似た雰囲気を感じました。

    雪に巻き込まれた子どもが生命の危機にさらされるところです。

    水仙月というタイトルのつけ方も美しいですし、雪童子・雪狼などの発想がいかにも宮澤賢治らしく、こんな風なイメージを作り上げることができる才能が素晴らしいなあと思いました。

    ただ、息子は読んでいる途中で寝てしまいました。

    言葉自体が独特ですし、難しかったかなあと思います。

    投稿日:2009/09/17

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「宮沢賢治の絵本 水仙月の四日」のみんなの声を見る

「宮沢賢治の絵本 水仙月の四日」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • しってた?
    しってた?
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    じわじわとユーモアの渦に巻き込まれ、その可笑しさに、笑みがこぼれていく絵本
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット