子供にはまだ言葉は難しいのですが、絵を見ていると言葉の意味がわかってくるようです。どの場面にも「水が流れているね」と話しながら読んでいきました。子どもは昔の人の暮らしぶりをおもしろそうに見ていました。 子供はまだ「無常観」を理解できません。でもお坊さんといつも一緒にいた犬が死んで埋められた場面を、さみしいと感じているようでした。 難しい古文でも、このような絵本で描かれていると子供のうちから読めるのでいいです
投稿日:2007/10/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索