初めて手に取った0歳の時は、ほとんど興味を持ちませんでした。 0歳なりに、好きな本嫌いな本があるようで、どちらかというと後者だったみたい・・・。 ところが、1歳半くらいから反応が違ってきました。 いろいろな動物が分かるようになってきたのもあって、 ページをめくるたびに「にゃーにゃー」「こーっおと〜」(←ニワトリ) などとそれぞれ自分なりに真似をしてご満悦。 親がヒツジの鳴き声を、声を震わせて真似すると、ものすごいウケっぷりでした。
投稿日:2010/06/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / おさじさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索