話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

うらしまたろう」 あやのママさんの声

うらしまたろう 絵:秋野 不矩
再話:時田 史郎
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1974年3月25日
ISBN:9784834004137
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,618
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く
  • 美しい絵本

    今時点読み聞かせている本(2歳半)で一番文字の多い作品ですが、娘はこの本が大好きです。図書館で借りてお気に入りになった後に、自信を持って購入しました。

    幻想的なイメージのあるお話って、そんなにないと思うのです。
    私がパッと思いつく有名どころは、うらしまたろうと、かぐやひめくらい。
    この絵本の水彩画は本当に美しくて、このお話をより幻想的に見せてくれます。

    謎深く、教訓めいたところもあるこのお話ですが、まずはキレイな世界で親しませたいと思っていたので、娘に気に入って貰えてとても嬉しいです。

    文はすべてひらがなですが、へんに優しくしておらず、難しい表現も、独特の言葉も多いです。大人にとっては雰囲気を盛り上げてくれていいのですが、子供には難しいだろうと思います。

    娘は今2歳半です。そもそも言葉をまだよく理解しておらず、イメージで聞いているようで、今のところは言葉も全く抵抗なさそうです。これがもっと言葉が分かる年齢になってくると、逆にハードルが上がってしまうかもしれません。

    投稿日:2018/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「うらしまたろう」のみんなの声を見る

「うらしまたろう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / 不思議の国のアリス

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット